KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

なんばんぎせる

2013年09月10日 | お散歩写真
天気 晴たり曇ったり

涼しい朝になった。また暑さが戻るともいうので、歩ける日には歩いておかなくちゃ・・と、昨日映画を見に行ったのと同じ道を、今日は散歩がてら昭和記念公園の前の公園まで行ってみた。電車で駅ふたつ乗るのが面倒だが、それを面倒と思わなければ散歩には良いコース。公園に入らなければ往復1時間半で帰宅出来る。
薄とパンパグラスが秋たけなわを感じさせてくれた。青空もかなり秋めいて。


薄の根元にナンバンギセルが咲く頃、ということで「捜索」してみる。一つ見つけると、あちらにもこちらにも。道をそれた薄の丘には誰も入ってこなくて、昭和記念公園の入り口へ向かう人たちが不審な視線を向けるのが解る。足元を見ながら薄の中を歩いているのでは捜し物をしているように見えたのかも。捜していたのは・・


まだ蕾が多くてこれがいちばん花になりかけていた。もっとも、咲いても花が開く訳ではない。
この花、本当はイネ科の植物に寄生して咲くので、本体の植物の養分を吸うから農作物の敵なのだと聞いたことがある。でも、別名「思い草」と言い万葉の歌にもあるくらいだから、昔はもっとあちこちに生えていたのかもしれない。
もう数日たってから行ってみたいが・・今週は予定色々。

日も月も知らぬあはれよ思ひ草  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風立ちぬ

2013年09月09日 | 映画
天気 晴

本当に久しぶりの映画となった。今年初めて・・と知ってびっくり。
平日は混雑することもないだろうと思ったが、良い席をとるため13時開演に11時に家を出て、早めにチケットを買う。いちばん後ろの通路側の席が良い。チケットを買ってから近くでゆっくり昼食を摂る。
それが正解だった。やっぱり、宮崎監督の引退宣言もあって、これが最後の映画、というので席は最前列を除きいっぱいだった。

で、その感想は・・う~~ん、今まで見た宮崎作品の中では、私としてはあまり感動がなかった。「千と千尋・・」や「崖の上のポニョ」の方がずっと見たあとの感動があった。
でも、宮崎氏としてはどうしても最後にはこれを、という夢があったのだろう。
そういえば、宮崎作品は、どれも「空を飛ぶ」シーンが魅力的だ。なるほど、宮崎さん、きっと、この作品の主題になる「飛行機」が大好きなのだ。それで猫バスが空を飛んだり、千尋が龍に乗ったり。・・という感想は、単純な私の感想でしかないけれど。
でも、楽しい2時間、あっという間に映画が終わってしまった。

映画館の前はモノレールが空を走るちょっと魅力的な道が北へ伸びている。車が入らないので公園のようだ。立川の街の、ちょっと好きな風景だ。




ショーウィンドウより秋色となりし街  KUMI  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吟行句会・向島百花園

2013年09月08日 | 俳句
天気 曇がち後雨

隔月の吟行句会で向島百花園へ。
今の時期は、園内、秋の草々が伸び放題だ。ことに薄と女郎花が目立つ。暑さ続きだったにしても、植物は秋になったことを十分に知っていたのだ。
さほど暑くもなく、時々雨粒の落ちる程度で吟行には恵まれた。季語も目の前にたくさんあるというのに、句の方は今ひとつ・・久しぶりの吟行句会、仕方なさそうだ。

午前中は園内から、曇天にスカイツリーが見えていた。


しかし、夕方句会が終わって外へ出ると、向島の路地からのスカイツリー。展望台から上は雲の中。


このあと、曳舟の駅近くまで行くと大粒の雨がどっと降ってきた。こんな日は、スカイツリーに登った人の見る風景は雲の中なのだろうか。

すこやかに揺れてをるなり女郎花  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い

2013年09月07日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇一時晴

今日は白露。曇天湿度が多くても気温が低くて助かった。

2日続いてエアコン要らずの日になり、夜もぐっすり眠れるはずが・・訳あって今日は寝不足。せっかくの涼しさにも散歩に出かけ損なった。
8月の猛暑続き以来、睡眠が足りているはずなのに昼間に眠くなることが多くてまいった。ことに、真面目な本を読んでいると眠くなってしまう。
それに効くのが濃い緑茶、と最近気づいた。熱中症対策に昼間は麦茶や水ばかり飲んでいたが、眠さ対策にはならない。カフェイン入りの飲み物は水分補給には効果なし、と言われてもやはり熱い濃いお茶とコーヒーが一番だ。あとで水を飲めばいいこと。
コーヒーは眠くなってから淹れるのは面倒。お茶なら簡単に淹れられる。
ということで今日も午後には濃いお茶と水羊羹と。何とか眠らずに済んだ。昼寝をしてしまうと、夜の寝つきが悪くなる。
今夜はゆっくり眠れそう。

鴉来て鳴かずにもどる白露かな  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めく

2013年09月06日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇

ようやく秋めいた風になり、今日はゲリラ雨も来ないようだ。久しぶりに外へ出ても汗をかかない一日だった。
ベランダのゴーヤの花に小さな黄色い蝶が来ていた。ベランダとはいえ揚羽やらシジミ蝶やら色々来るけれど、ゆっくり止まってくれないので写真にならない。この蝶は、咲いた花にかたっぱしから止まっていたので、ブレブレながらなんとか撮れた。

午後は通院日なので、午前のうちに南の市の公園の方へ行ってみた。途中の林に入ってみると、法師蝉の大合唱。我が家のあたりはみんみんの方が多いのにこの林は法師蝉だらけ。
谷戸の道へ下りたら、あちこちで鉦叩の声が・・今年初めてだ。
蝉の鳴かない時刻には虫の声が目立ってきた。まだ残暑は来るとは思うけれど、もうあの狂ったような猛暑はないだろう。

林より溢れつくつくつくつくし  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする