私の持っている、古い(7年前)の地図に、「天神山城」と乗っています
普通は、天神山城祉と成っているはずですが~?
で、現地へ行って来ました
秩父の長瀞と言えば、誰でも知っていますよね
関越自動車道路を花園インターチェンジで下りて
国道140号線を、秩父方面へ向かいます、寄居を過ぎて
秩父鉄道長瀞駅の一つ手前に、野上駅があります
この先で荒川を「高砂橋」で、右岸に渡り
左に寄居方面に戻ります、この辺りからも
天神山は見えていたのですが、天守らしい建物は見られません

右手に白鳥神社が在ります
向の、集会所の駐車場を利用させていただいて


ここが登口です

直ぐ上に祠があります

更に藪道を進みます

土塁のような地形になっています


もう直ぐ頂上と言うところに
腰郭、土塁見たいな所が有ります

藪の中に突然のように天守が現れました
でも、周りは藪に覆われ

中は、無残です


尾根ずたいに、南に行きます


橋がありました、橋の下は空堀でしょうか

南の郭跡には展望台?でしょうか、藪から頭が出ていません




土塁でしょうか?
この先には、廃屋の温泉施設がありました

普通は、天神山城祉と成っているはずですが~?
で、現地へ行って来ました

秩父の長瀞と言えば、誰でも知っていますよね

関越自動車道路を花園インターチェンジで下りて
国道140号線を、秩父方面へ向かいます、寄居を過ぎて
秩父鉄道長瀞駅の一つ手前に、野上駅があります
この先で荒川を「高砂橋」で、右岸に渡り
左に寄居方面に戻ります、この辺りからも
天神山は見えていたのですが、天守らしい建物は見られません


右手に白鳥神社が在ります
向の、集会所の駐車場を利用させていただいて


ここが登口です

直ぐ上に祠があります

更に藪道を進みます

土塁のような地形になっています


もう直ぐ頂上と言うところに
腰郭、土塁見たいな所が有ります

藪の中に突然のように天守が現れました

でも、周りは藪に覆われ

中は、無残です


尾根ずたいに、南に行きます


橋がありました、橋の下は空堀でしょうか

南の郭跡には展望台?でしょうか、藪から頭が出ていません





土塁でしょうか?
この先には、廃屋の温泉施設がありました

