福徳寺観音堂は、飯能から秩父へ向かう、国道299号線の
病院前の信号の先を北へ入ります
西武鉄道東吾野駅の北約600mの、右側の斜面上に有ります
ハイキングコースに成っています
標柱です
六地蔵です
重要文化財の石碑です、福徳寺阿弥陀堂附厨子となっています
観音堂です
案内版の内容は石碑と同じもののようです
道路脇に虎秀(こしゅう)地区の案内が有りました
では、次へ行きます
病院前の信号の先を北へ入ります
西武鉄道東吾野駅の北約600mの、右側の斜面上に有ります
ハイキングコースに成っています
標柱です
六地蔵です
重要文化財の石碑です、福徳寺阿弥陀堂附厨子となっています
観音堂です
案内版の内容は石碑と同じもののようです
道路脇に虎秀(こしゅう)地区の案内が有りました
では、次へ行きます