飯塚邸と鵜川神社は、上条城趾の北約1kmの所に有ります
柏崎市内から国道353号線を南に進むと上条城跡の手前です
史跡案内版が有ります、案内版の所を曲がると正面が飯塚邸です
入口は南側です
大きな門です
昭和天皇行幸の宿泊所となった飯塚邸の案内版があります
時間が早かったので、中にはあいれませんでしたが、鵜川の土手から、庭の位置部を覗くことが出来ました
飯塚邸から北へ移動します
路地を入ると鵜川神社です
神社の建物です、敷地の狭い所に大欅が有るので、社殿の造りも変わったつくりに成っています
大きな欅の木です
大欅の説明版です、樹齢1000年、目通り11.5m、全国の欅ランキング8位だそうです
では、次へ行きましょう
柏崎市内から国道353号線を南に進むと上条城跡の手前です
史跡案内版が有ります、案内版の所を曲がると正面が飯塚邸です
入口は南側です
大きな門です
昭和天皇行幸の宿泊所となった飯塚邸の案内版があります
時間が早かったので、中にはあいれませんでしたが、鵜川の土手から、庭の位置部を覗くことが出来ました
飯塚邸から北へ移動します
路地を入ると鵜川神社です
神社の建物です、敷地の狭い所に大欅が有るので、社殿の造りも変わったつくりに成っています
大きな欅の木です
大欅の説明版です、樹齢1000年、目通り11.5m、全国の欅ランキング8位だそうです
では、次へ行きましょう