左回りで、主郭から駐車場に戻りましょう
こちらから下ります
虎口状にジグザグに下ります
大欅です、胴の部分は完全に洞穴状に成っています
腰廓です
本丸の斜面下の空堀跡です
蔵跡です
松崎への遊歩道が有ります
さいかちの木です、色々効能が有るようです
二の丸跡です
下って行きます
水場が有りますが~水は有りませんでした
水平に遊歩道が有ります、馬場の様の場所です
切り替えしてさらに下ります
宅馬若狭守殿跡です
堀田隼人正顕殿跡です
池の脇へ出ます
上杉籐五郎房友殿跡です
駐車場が見えてきました
城山林道の終点標柱が有ります
有峰城跡でした
では、次へ行きましょう
こちらから下ります
虎口状にジグザグに下ります
大欅です、胴の部分は完全に洞穴状に成っています
腰廓です
本丸の斜面下の空堀跡です
蔵跡です
松崎への遊歩道が有ります
さいかちの木です、色々効能が有るようです
二の丸跡です
下って行きます
水場が有りますが~水は有りませんでした
水平に遊歩道が有ります、馬場の様の場所です
切り替えしてさらに下ります
宅馬若狭守殿跡です
堀田隼人正顕殿跡です
池の脇へ出ます
上杉籐五郎房友殿跡です
駐車場が見えてきました
城山林道の終点標柱が有ります
有峰城跡でした
では、次へ行きましょう