ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

東京都清瀬市、下宿八幡神社のケヤキと旧森田家住宅です!!

2015-12-14 04:54:25 | 巨樹・大木
下宿八幡神社は、清瀬市市役所の北東約1kmほどのところ

柳瀬川右岸の市民体育館のすぐ東に在ります

埼玉県所沢市の滝の城跡は清瀬川対岸に在ります

鳥居の前に駐車スペースが有りましたので利用させていただきました

鳥居です


鳥居脇に大ケヤキが有ります



真直ぐに伸びた綺麗なケヤキです

説明版です
  清瀬市指定天然記念物  下宿八幡神社のケヤキ
     所在地  清瀬市下宿二丁目五一五番地
     指定日  昭和五十四年四月六日
    ケヤキの大木の多い武蔵野台地にあっても、このケヤキのように樹高が26mもあるものは
   めずらしく、たかさのわりには幹は太くならずまっすぐにのびています。また、枝下の高いこ
   とも特徴です。
    非常に素性のよい大木で、樹齢は約三五〇年と推定されます。
     樹 高    26   m
     周 囲     5.95m
     枝張り(長径)20.7 m
        (短径)12.9 m
     枝下高    11   m   (指定当時)
   昭和五十五年三月一日                清瀬市教育委員会



北側から

参道です

手水舎です

拝殿です

本殿覆い屋です

境内社です


社殿北東側の大欅です


社殿北西側の大欅です


八幡神社の直ぐ北側に、清瀬市指定有形文化財の旧森田家住宅ですが、休館日でした

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする