南条地区は、館山市役所の南南東約2kmのところ
県道188号線の東へ進みます
道路左手に八幡神社の石柱が参道入口です
北へ進むと、境内入口に消防の屯所の
駐車スペースが有ります

八幡神社です

参道です

石段の上に鳥居が見えます

立派な鳥居には八幡宮の文字が見えます

手水舎です



目的のクスノキです

拝殿はもう一段上に有ります



石段中段から見上げました




石段上から見下ろすように見ました

拝殿です

本殿覆い屋です





拝殿前から見ました、目通り幹周り5,8mの巨木です

本殿裏には山の斜面に穴が開いています

西が亜には杉が切り倒されてしまっています
では、次へ行きましょう






社務所前の椿が綺麗でした

県道188号線の東へ進みます
道路左手に八幡神社の石柱が参道入口です
北へ進むと、境内入口に消防の屯所の


八幡神社です


参道です


石段の上に鳥居が見えます


立派な鳥居には八幡宮の文字が見えます


手水舎です




目的のクスノキです


拝殿はもう一段上に有ります




石段中段から見上げました





石段上から見下ろすように見ました


拝殿です


本殿覆い屋です






拝殿前から見ました、目通り幹周り5,8mの巨木です


本殿裏には山の斜面に穴が開いています


西が亜には杉が切り倒されてしまっています

では、次へ行きましょう







社務所前の椿が綺麗でした

