ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

千葉県館山市、鶴谷八幡宮のイヌマキです!!

2018-03-12 06:19:16 | 巨樹・大木
鶴谷八幡宮は、館山市役所の北約1kmのところ

県道102号線沿いに西向きの参道が開いています

広い参道沿いに駐車スペースが有ります

参道入口の大鳥居です

安房国総社 鶴谷八幡宮です

広い参道を東へ進みます

拝殿前にイヌマキが見えて来ました

向かい側には手水舎です

手水舎の後にま井戸が有ります

側には切株に注連縄が巻かれています

南から見上げました

南東側から

拝殿前から、目通り幹周り4,3mの大木です

文化財の説明版です
   「八幡神社の文化財」
   養老元年創建と伝えられる品陀和気命他二柱を祀る鶴谷八幡神社は
  関東三鶴八幡として鎌倉八幡と並んで知られている。往古より武神と
  して、又、大衆神として厚く崇敬され現在でも安房地方で最も参詣人
  の多い神社である。
   本殿は江戸時代に作風を残す流れ造りで、享保4年(1717)の
  建立である。(市指定有形文化財)
   この社の建築を物語る棟札が永正5年(1508)以降3点残され
  ていて里見氏との関係等も物語っている。(市指定有形文化財)
   拝殿向拝の格天井にはめこまれた百態の龍は安房の生んだ名彫刻師
  後藤利兵衛義光の爛熟期の作品である。(市指定有形文化財)
   本社はもと安房国国府所在の府中にあったものを鎌倉期に現在地に
  移したといわれ、9月14・15日の祭礼には近隣町村から十社の神
  輿が集まり総社の面影を残したにぎわいを見せている。
      館山市教育委員会   平成元年1月

拝殿です

格天井の龍の彫刻が見事です

本殿です

南側には翔拝殿です

コウヤマキの大木です
.
境内社が長屋状に成っています

若宮八幡社です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする