
今日は昨日に続き
蒜山ハーブ園「ハービル」のラベンダー畑から上の写真を
「 森の小径 」
森の小径には東側に芝生広場や、絵本作家で園芸家の
故ターシャ・テューダーの庭をイメージした “コニファーの森”
西側には山菜園を中心とした“山の幸公園”と約2万株のガクアジサイの咲く
“あじさい園”、小さな渓流沿いに散策が楽しめる“水辺の道”等があります。

蒜山三座が美しく見える丘 “ コニファーの森 ” から

遥か向こうまで続くキンシバイの植え込み

キンシバイ(ビョウヤナギ)
一つ一つのお花が大きい種類ね。

木製アーチは ”山の幸公園 ”入り口

立派なフォスタ
ブルーキャデットかしら~

”山の幸公園 ” の展望所
ハーブガーデンが一望でき、眺めは最高!!


アナベル

ヒペリカム・マジカルシリーズかしら~

”コニファーの森 ” のアナベルとブルーアジサイ


「 あじさい園・水辺の道 」

ここには、ガクアジサイが2万株も植えてあり
梅雨の季節には、薄紫色の花が谷間を染めています。

津山の長法寺の参道に咲いていたアジサイも
このガクアジサイだったわね。

実家でも鉢植えで、このガクアジサイを大切~に育てています。
大きな声では言えないけれど
以前この一枝を頂いて

今では5鉢に増えてま~す。^^


水辺の道は、あじさい園の小さな渓流沿いに散策が楽しめます。
写真は、上から見下ろしたあじさい園。
ブルー色が薄いのは、まだ5分咲きなのです。
山から流れ出る水は冷たく、夏には涼しい風が吹き
とても心地よい空間ですよ~

蒸し暑さのなか 流れる水の音が心地よく響いてきます~♪
ところが・・・立て看板がありました。
「マムシに注意!!」 ですって。。。
蒸し暑さは いっぺんに吹っ飛んで慌ててこの場を後に。。。
まあ~ でもここは園のバス駐車場の横なのでね。
蒜山ハービル公式サイト:蒜山ハーブガーデン「ハービル」
季節によるハーブやラベンダーの情報:ラベンダーとハーブの庭から