ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

新庄・土用ダム辺りの紅葉

2019-11-11 19:20:56 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

久しぶりに雨音で目が覚めた今朝
この頃になって一気に紅葉して来たがいせん桜通りは
雨に打たれた沢山の落ち葉で
掃き取るのが惜しくなるような 鮮やかな彩りでした。

今日はまた地元の紹介で
村内北にある土用ダム周辺の紅葉風景です。




土用ダムへはこの場所を右に入って行きます。
ここは中国電力の管理地なので いつも入れるとは限りません。




真っ赤に紅葉している木はナナカマド











土用ダム湖





ダム湖の向こう側は太陽に照らされて明るい

















今秋の紅葉の見頃は何処も遅く,あまり綺麗ではないと思いつつ
それでも毎年来ているので,やはり来てみました。
時期的に落葉が進んでいましたが 思いのほか綺麗で驚きでした。










太陽の位置は高いけれど 
山陰にあたる手前のススキは穂が暗く映っています。





背景の真っ赤に紅葉したナナカマドに
ススキの白い穂が映えて綺麗でしたが
写真で見るとこうなっちゃって。。。




下から見上げてみるとほらね。






ダム湖の周囲を少し歩いてみる。
ダム湖の向こう側は日差しで明るく





歩いている日陰のこちら側は暗くて寒い






道の両脇には落ち葉がたまり





日差しを受けた紅葉木は一段と明るく照らし出され





散策する足も軽やかに!





上の方にカメラを向けてみると





いつもの四季桜もまだ健在でした。





例年より来るのが遅くて 随分と落葉が進んでいましたが
それでも 
太陽に照らされた赤や渋めの紅葉は綺麗でした~~














ふと見上げると こんな木も。。。











木漏れ日のさす落ち葉に埋まった道を歩くと
かさこそと踏む足音が心地いい響きだ。




帰りに廻った 
毛無山登山口の駐車場やキャンプ場辺り




こちらも紅葉の見頃は少し過ぎていましたが
まだまだ綺麗!

天気予報通り お昼前には雨雲が張り出して薄暗くなり 
ゆっくり写真を撮る間もなく ここを後にしました。
・・・秋の典型的な山沿いの気候です。









この日のドライブコースは村内だったので 
いつもより遅めに家を出て 2時間程の軽い散策タイムでした。







帰りに 道の駅「がいせん桜・新庄宿」に寄り,
” 新庄ししメン ” をランチにして帰りました。
麺は地元産のちぢれ麺,チャーシューの代わりにイノシシ肉を使った
あっさりとした味でも旨味があり
メンマもモヤシ,ワカメもたっぷり入っていて美味しいです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする