
こんにちは~♪
昨日は朝から雲に覆われどんよりとした空
寒くて全国的にこの冬一番の気温の低さだったそう。
動くのも億劫な朝でしたが 料理に使う野菜が少なくなり
仕方なく9時半を過ぎてから 野菜を買いに車で40分少々のJAショップへ
家から南に向けて行く道筋の風景は 通る度に紅葉が進み
遠方のどこそこまでも紅葉狩りに出かける必要がないくらいに綺麗。
そう 分かってはいても
何処かに出かけてみたいものなのよねぇ~
・・・ってことで,出たついで
太陽の覗かない曇り空では鮮やかな紅葉は期待できないと思いながら
今年も普門寺へ G o !

ところが 見事な紅葉!
下紅葉も素晴らしく
足を踏み入れるのが勿体ないくらい。

近くに車を置いて
この辺りから普門寺の境内下までプラプラと。

中心の白っぽく見える木々は四季桜

もう遅いかも知れないと思って来たけれど
紅葉はちょうど見頃で素晴らしく
青空は見えなくても それなりに綺麗に写真が撮れました。



四季桜もちょうど見頃
四季桜は約2カ月くらいと開花している期間が長いそう。

春に咲く桜と違い,四季桜は1つの花は小さい

普門寺は
真庭市街地からは少し離れた真庭市田原山上にあり
5月のシャクナゲや6月のアジサイ、7月のユウスゲなど
花を通して四季を体感できる花の山寺。
なかでも
秋の紅葉と四季桜のコントラストは素晴らしいです。


オレンジからピンクに真紅へと綺麗なグラデーション!

もう咲いていた石楠花

一つひとつの花は小さい
四季桜のように今頃咲く品種かしらね。

ここのモミジの多くは
葉が小さくて切れ込みの深いイロハカエデのようです。

素晴らしい紅葉の宴 !



ちょっといい風情でしょ。
青空だと写真が締まるのにね。


すぐ傍の民家?の玄関口に
