最新の画像[もっと見る]
-
高木商店のツナ缶はいろいろと規格外だった 1ヶ月前
-
高木商店のツナ缶はいろいろと規格外だった 1ヶ月前
-
高木商店のツナ缶はいろいろと規格外だった 1ヶ月前
-
高木商店のツナ缶はいろいろと規格外だった 1ヶ月前
-
缶詰は塩分の多い食品じゃない 2ヶ月前
-
復活の日。明治屋のウインナーソーセージ缶 3ヶ月前
-
復活の日。明治屋のウインナーソーセージ缶 3ヶ月前
-
復活の日。明治屋のウインナーソーセージ缶 3ヶ月前
-
復活の日。明治屋のウインナーソーセージ缶 3ヶ月前
-
アウトドアにぴったりの缶詰 1年前
最初に手で混ぜておくという手順が、いいなと思います!
1、固めに茹で、冷水にて締めたソーメン(100g)に塩(小匙1/2)・胡麻油(大匙1強)・ツナ缶(30~40g)を投入し、手で混ぜます。
2、熱したフライパンに少量の胡麻油を敷き、適当な野菜を軽く炒めたら、1を投入し、ほぐしながら軽く炒めます(炒め過ぎると×)。
酒のつまみに良し、ご飯のおかずにも良しの、簡単・美味メニューなのでした。
>カロリーの低い方のツナ缶でしたらこれまたダイエットに
油漬けではなく水煮のツナ缶もありますね!
カロリーの低い方のツナ缶でしたらこれまたダイエットに、、、、、ツナ缶矢張り最高で我が家には買い置きが何時もあります。
この夏はいよいよnoreizokoどのの出番ですね!