缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

缶詰のある風景『蟹工船』

2009-08-18 12:57:41 | 連載もの 缶詰のある風景

Img_3768

「何やるんだか、分かったもんでねえな。」
「俺達の作った罐詰ば、まるで糞紙よりも粗末にしやがる!」
「然しな...」中年を過ぎかけている、左手の指が三本よりない漁夫だった。「こんな処まで来て、ワザワザ俺達ば守っててけるんだもの、ええさーーな。」
 ーーその夕方、駆逐艦が、知らないうちにムクムクと煙突から煙を出し初めた。デッキを忙しく水兵が行ったり来たりし出した。(原文のママ)
 小林多喜二『蟹工船』



 最近人気が出て、映画化もされた、小林多喜二のプロレタリア文学『蟹工船』の一文だ。
 舞台は1920年代の終わり。
 ソビエト領に侵入して蟹漁を行い、船内でカニ缶詰に加工するのが“蟹工船”。
 しかしその労働環境はあまりにも過酷で、監督は労働者への搾取と虐使を繰り返し行っていた。
 ついに耐えかねた労働者が立ち上がり、サボタージュとストライキを敢行するという話なのだが...。
 ご興味のある方は一度読んでみてもいいと思う。
 さて、本日の缶詰はその名も「大人のカニカマ」である。
 しかも、“映画蟹工船に出演”と銘打ってある。
 これは缶詰仲間のこばさんが見つけて、送ってくれたもの。感謝多謝であります。




Img_3769

 さあ、パカッと開缶!
 何と、本物のカニ缶のように、硫酸紙様の紙に包まれている。
 そして周囲には、カニエキス風のかほりが漂ってきた。




Img_3776

 かくのごとし。
 添え物は七味唐辛子をかけたマヨネーズとした。
 では、失敬して、一口...。
 ええっと。
 これは紛うかたなきカニカマです。
 カニというには歯応えが柔らかすぎで、しかも、どこを噛んでも均質。
 噛みしめるとかまぼこ的な魚肉の旨味がにじみ出てくる。
 しかし、これはカニカマなのだ。
 何の恥ずべきところもない、真正のカニカマなのだ。
 だからこそ、七味唐辛子マヨが活きてくる。
 そいつをたっぷりとカニ、じゃなかったカニカマになすりつけて頬張るのが、正しい食べ方といえましょう。




 内容量:100g
 原材料名:魚肉(たら、いとよりだい)、卵白、風味原料[かにエキス、調味料(有機酸等)]、でん粉、食塩、醗酵調味液、トレハロース、鶏卵、大豆油、香料、トマト色素、パプリカ色素
 原産国:日本(製造:青森県、宝幸 販売:石川県、スギヨ

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念ながら映画観ていませんが、実際に撮影に使わ... (こば)
2009-08-18 23:31:21
味の方は本物とはいかないようですね^^
返信する
こばどの (はやと)
2009-08-19 07:00:31
なるほど、撮影でフェイクとして登場したんですね。
確かに見た目はカニそのもの。
そういう使い方もあるんですねぇ。感心。
面白い缶詰でした。いつもありがとうござります!
返信する
うわ~!コレめっちゃ食べたかった缶詰だ~と思っ... (reachia)
2009-08-21 19:14:35
ここ数年日本のカニカマ食べてないな~
(私台湾在住なので^^)



返信する
reachiaどの (はやと)
2009-08-22 08:27:38
台湾にお住まいですか。この夏は台風で大変でしたね。
いつか、オススメ缶詰の詰め合わせでもお送りしましょう。
返信する

コメントを投稿