
最近、何だかご飯が美味い。やたらと美味い。
一合炊くと、「もう一寸もう一寸...」と言いつつ全部食べてしまう。米とか水を変えたわけじゃないのに、もりもり食べる。
白飯をたっぷりと食べるのは気持ちがいいものだが、こいつは炭水化物なのですね。だから最近私の腹部は、ずずいっと出っ張ってきているのである。着物を着るにはカッコいいかもしれないけど、裸になったら赤面ものである。

それなのに、こんな魅惑的な缶詰さんが売っているのだもの。買わずにおれないのだもの。
ひたひたと醤油のつゆに浸っていらっしゃるのだが、その色は真っ黒だ。これはわたの墨が溶けこんでいるようです。香りのほうも、ただの醤油煮より深みがある。

箸でさわると、繊維方向にほろほろとちぎれる柔らかさ。ここに生姜とか大葉とか添えて食おうと思っていたのに、一口味わったら、ああ止まらないでがんす。
イカはやはりわたが美味いのですねえ。その甘み苦み旨みが総攻撃してきて、あっという間に飯を半分食ってしまったです。そのあとは墨の溶け出したつゆを掛けて、もう半分。イカスミ浸しの米が口中に入ってくると、舌も頬の内側も、もう全員が大喜びでがんす。箸ですくうのもモドかしく、すべてかっ込んでしまった。またまた一合完食。
そして、こうして椅子に座っていると、どうも腹部の出っ張りが気になって仕方がないのであります。自動的に“浅く腰掛けている”自分が恐ろしいのであります。どうしてこんな時期に(秋冬でもないのに)ご飯もりもり状況になっちゃったのかなあ。困ったものだ(反省の色なし)。
内容総量:100g(固形50g)
原材料名:いか、しょうゆ、砂糖、調味料(アミノ酸等)、ph調整材、原材料の一部に小麦を含む
原産国:日本
追:この記事は『J'sてんてんてまり』「鼻、ひろがる」に苦味くんくんトラックバック。
これ買いですっ!
で、きっと私もご飯たらふく食べちゃって、腹を気にするでせう。
こういうので飯をいっぱい食べるって、やっぱり日本人だと思う瞬間です(^^)
カレーとか、どんぶりになったらスキスキ。
白いご飯を食べたい・・・という衝動にかられたことは
ないのですよねぇ。
英国で暮らしてて、かなり助かった点でしょうか。
玄米とか、餅米は大スキ。
パンもスキ、パスタも麺類もスキ。
でも、白米だけは・・・。w
いっそのこと、この夏は着流しで過ごしたらいかが?
というより女性がもりもりだとタジタジだなあ。
ああ、着流しで夏を過ごすなんて素敵だ。それで車運転すると面白い光景(^.^)b
もりもりにならないよう、食べ控えてますが。
着物?お腹出てないと似合いませんよ。
私の友人(女性、以前着付け講師、今フリーの着付け師)は若い頃、着物着てスクーター乗ってましたよ。
目立つこと間違いなし。
着物でスクーター!? す、ステキだあ!!
塩、海苔、梅干し、明太子、塩辛
ピカピカ白米のコイビト達に
"スルメイカわた入り姿煮"さんも
仲間に入れてあげましょう。
もりもりだけど、あくまでも心は美しく♪ うふっ。
ハヤトさんは白米もりもりだし、
すごい事になってます~。
白米と聞いたら黙ってられません。
自称ごはん星人のぽんすけですもの。
甘辛烏賊の煮付けはご飯がすすみますねえ。
最近セーブしてご飯は一膳だけと決めてるんですが、
こういうのを見ると心が揺らぎますねえ。
<かえでさん、白米のコイビトたちに生卵さんも入れてください。
ほかほかご飯にかけるとたまらないおいしさですぞ。
ちなみに私は浴衣で自転車に乗ったことがあります。
浴衣で自転車、それは粋ですなあ。ぜひお隣でこいで、祭りにでも行きたいですなあ。