それほど寒くもなく穏やかな一日でした、気温は11度まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/4eed6f786ba57bb59c6c676bbe3fab7e.jpg)
先日ヒメリンゴをいただきました、かわいいですね~。
我が家は無肥料で剪定もせず放置なのでさっぱり実が付きません、羨ましいです。
カゴに入れて眺めているだけでも楽しいですが久しぶりにあれやってみたくなりました、うまくいくかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/628a3083c57f72e0032e7ba581fd9a1e.jpg)
庭のハマナスの葉が黄葉してきました、根が入り乱れて紅花と白花がわからなくなりましたが春の新鮮な葉が出るとだいたい区別できますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/b3a50bbaba8719f5a20504a2b988b8b9.jpg)
植え替えて日の当たる場所に出してあげたらようやく咲いてきました。
出雲乙立寒菊、イズモオッタチカンギクと読むそうですね。
自生する町の名前がついた野菊、行ったことの無い自生地にはどんなふうに咲いているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/4eed6f786ba57bb59c6c676bbe3fab7e.jpg)
先日ヒメリンゴをいただきました、かわいいですね~。
我が家は無肥料で剪定もせず放置なのでさっぱり実が付きません、羨ましいです。
カゴに入れて眺めているだけでも楽しいですが久しぶりにあれやってみたくなりました、うまくいくかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/628a3083c57f72e0032e7ba581fd9a1e.jpg)
庭のハマナスの葉が黄葉してきました、根が入り乱れて紅花と白花がわからなくなりましたが春の新鮮な葉が出るとだいたい区別できますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/b3a50bbaba8719f5a20504a2b988b8b9.jpg)
植え替えて日の当たる場所に出してあげたらようやく咲いてきました。
出雲乙立寒菊、イズモオッタチカンギクと読むそうですね。
自生する町の名前がついた野菊、行ったことの無い自生地にはどんなふうに咲いているのでしょうね。