庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

白棉の花

2023年07月30日 | ガーデニング
今朝は24度、午後から36度まで上がったようです。
昨日は庭に行けなかったので午前中に水遣りに行ってきました。
もう水遣りも一鉢ずつ様子を見ながらなんてやっていられないのでホースのシャワーで。
それでも1時間はかかるので汗だくです。





白棉の花が咲いていました。
まだ一輪だけですが先日の茶棉と同じ色合いの花ですね。
ワタノメイガに見つかっていないのが嬉しいです。

まだ当分は雨の予報が無いですね、枯れるものが出るかもしれないけどそれも仕方ないのかな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フウセンカズラ、山椒の実 | トップ | ユウスゲ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2023-07-31 19:20:47
殺菌効果ですか!
お腹の弱い大山鹿さんは山椒の実を直に食べた方が様さそうですね。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (ミント)
2023-07-31 21:14:49
大山鹿さんこんばんは。
今まで何年もぬか漬け作ってきましたが山椒の実食べたこと無かったです。
今度私も食べてみますね。
だし昆布やタカノツメ、煮干しなど長い間に溶けるんでしょうか?
居なくなちゃうんですよ、どこに行くんでしょう?
ぬか床は底なし沼?
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事