朝は3度、日増しに冷え込みが厳しくなってきますね。
そろそろ霜が降りるかも。
日中は穏やかで暖かく20度まで上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/30d8d60dff05ecaa10ef8e89525f61da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/c805ced5d111fbcc64772d0ab4366fac.jpg)
そろそろ霜が降りるかも。
日中は穏やかで暖かく20度まで上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/30d8d60dff05ecaa10ef8e89525f61da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/c805ced5d111fbcc64772d0ab4366fac.jpg)
ずいぶん前(15年位かな?)に友人から榧の木だよ、と苗木をもらって庭に植えておきました。
何年か経って実が生るようになったのですがどうも榧の実とは違うような・・・
色々調べてもしかしてイヌガヤかな、と思っているのですがはっきりはわかりません。
もう熟しているらしい表面のプヨプヨしたところは甘いのか以前タヌキ?に一晩ですべての実を食べられたことがあります。
イヌガヤだったら中の種は苦くて食べられないらしいのでまだ口にしたことは無いです。
地味な色合いのクリスマスツリーに見えないこともない(笑)
可愛いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます