梅雨入りしたとは思えないような快晴、空気もサラッとして気持ちの良い日でした。夕方は気温が下がり肌寒いくらいでした。
きのう見つけたカキネバラたち、最初の2軒のお宅では写真だけ撮らせてもらおうと思ったのに枝を切って持たせてくださいました。
みんな同じかなと思いましたがよく見るとちょっと違うところを見つけたので忘れないように記録しておこうと思います。
最初に見つけたカキネバラらしきバラ。
↑の枝を別の画像でトリミングしてみました。まるで小麦粉をまぶしたように真っ白にうどん粉病が。うちのカキネバラと違うところを見つけました。
うちのはガク片と花柄には赤い腺毛がびっしりあるのですがガク筒はつるっとしています。このお宅のバラはガク筒と呼ばれる花びらの付け根(実になる部分)にも腺毛がありました。これにはびっくり・・・カキネバラの株によってみな違うのでしょうか?
これは2番目に見つけたお宅のカキネバラらしき花。
こちらもアップするのが申し訳ないほど真っ白。うどん粉でガク筒の腺毛がよくわからないのですが↑のものほどには見られません。蕾を包んでいるガク片と花柄には腺毛が見えます。
すぐそばのイチイの木にツルを伸ばしたうちのカキネバラ。
ほぼ満開状態ですがわずかに残った蕾み付きを切って見ました。
ガク片と花柄にはやはり赤い腺毛が見えますがガク筒はつるっとしているようです。
さらにアップにしてみるとガク筒や花柄にもほわほわした白い産毛のようなものが見えました。何故かわが家のはうどん粉無し。
残念な事に3番目のバラは全体像しか写してこなかったし、個人の家のバラではなかったので貰ってくるわけにもいかないのでサンプルはありません。
うっかり細かいところを見るのを忘れてしまいました^^;
カキネバラとは関係ないけど庭のバーバスカムを。品種名・・・確かpotatoさんに頂いたものだけど名前を忘れてしまいました、済みません。
きのう見つけたカキネバラたち、最初の2軒のお宅では写真だけ撮らせてもらおうと思ったのに枝を切って持たせてくださいました。
みんな同じかなと思いましたがよく見るとちょっと違うところを見つけたので忘れないように記録しておこうと思います。
最初に見つけたカキネバラらしきバラ。
↑の枝を別の画像でトリミングしてみました。まるで小麦粉をまぶしたように真っ白にうどん粉病が。うちのカキネバラと違うところを見つけました。
うちのはガク片と花柄には赤い腺毛がびっしりあるのですがガク筒はつるっとしています。このお宅のバラはガク筒と呼ばれる花びらの付け根(実になる部分)にも腺毛がありました。これにはびっくり・・・カキネバラの株によってみな違うのでしょうか?
これは2番目に見つけたお宅のカキネバラらしき花。
こちらもアップするのが申し訳ないほど真っ白。うどん粉でガク筒の腺毛がよくわからないのですが↑のものほどには見られません。蕾を包んでいるガク片と花柄には腺毛が見えます。
すぐそばのイチイの木にツルを伸ばしたうちのカキネバラ。
ほぼ満開状態ですがわずかに残った蕾み付きを切って見ました。
ガク片と花柄にはやはり赤い腺毛が見えますがガク筒はつるっとしているようです。
さらにアップにしてみるとガク筒や花柄にもほわほわした白い産毛のようなものが見えました。何故かわが家のはうどん粉無し。
残念な事に3番目のバラは全体像しか写してこなかったし、個人の家のバラではなかったので貰ってくるわけにもいかないのでサンプルはありません。
うっかり細かいところを見るのを忘れてしまいました^^;
カキネバラとは関係ないけど庭のバーバスカムを。品種名・・・確かpotatoさんに頂いたものだけど名前を忘れてしまいました、済みません。
おめでとうございます!^^
ほんとに、九州でも東北でも同じような環境、境遇で生きているようですね。
私の写真を見てみたんですが、ガク筒の腺毛は、熊本県のカキネバラにもわずかですがついている蕾がありましたよ。
まだ若い蕾に多いようなので
いつまで残っているのかはわからないのですが。
腺毛が濃かったり薄かったり、いろいろありそうですね。
私が見つけたものはどれも特別に古いものではなさそうなので
もっとさかのぼっていけたらいいのですが。
カキネバラの大元になったものはどんな様子で
どこから来たんでしょうね~。
いやあ、奥の深い謎解きです。 だからこそおもしろいんですね♪
ガク筒つるつるタイプと腺毛タイプとあるんですね。
詳しく記録しておけば、いつか何かのときに決め手になるかもしれないし、
みなさんほんとに細かいことによく気がついてすごいです^^
ちなみに私がいただいて育てているカキネバラはウドンコにまみれていまして(汗)
そして実生バラもウドンコ姫・・
カキネバラの謎はまたまたさらに興味深い状況になりましたね。ますます楽しくなりました♪
ツクシイバラの香り、全然気にかけたことありませんでした。
ノイバラとどんな違いかなあ・・^^
カキネバラ、東北と九州、ほかの地域にどのくらいあるのかなあと思いますが、ゆっくり楽しみながら追求していけたらいいですね。
なんかねぇ、九州と東北・・つながってる気がしてきましたね。昔から縁があったのでしょう。
海を渡ってきたのか、街道を歩いてきたのか興味深いです。
熊本県のカキネバラ・・・う~む、ツクシイバラが自生している県ですよね。
後は宮崎・・・ツクシイバラとカキネバラ、はたまた中間種見つからないでしょうか?宮崎に花好きのお友達はいませんか?^^;
腺毛は途中で脱落することもあるわけですね。
あのガク筒も腺毛でいっぱいだったお宅にいつかまた見せてもらいに行ってきましょうね。
また何か気が付いたらおしえてくださいね。
見つけたときはうれしい気持ちが先に立ってしまって気持ちを落ち着けてじっくり観察するどころではなかったです^^;
枝に大きな棘のほかにあのブツブツした腺毛と棘の中間みたいなのがあるかどうか見てくるの忘れましたし。
それぞれはなびらの数とかもまだ調べていません。頼りない観察です・・トホホ
でもいつもと違う道を走る事で今の時期にけっこうみつけられるものですね。
誰もどこからきたものかわからないと言うところが古いバラを連想させますね。
わが家に何種類かあるツクシイバラの小さな苗が少し花をつけ始めました。
あとでアップしてみますね。