朝から曇りの肌寒い日、気温は10度が最高だったようです。午後からは激しく雨が降り、夕方も小雨が残っていました。これで気温が上がれば一気にいろんなものが芽吹いてきますね。

チオノドクサ・ピンクジャイアントの芽が出て蕾も覗いています。春の小球根たちは生長が早いですね、これからは目が放せません。
手前に写っている薄いグリーンの葉はバイモです、ここにも植えていないのにいつの間にか芽生えていました。

今朝庭を見回っていたら近くの松の木辺りでシジュウカラの賑やかな声が聞こえました。庭に背を向け声の方にカメラを向けて何枚か写していたら急に庭の方でも声がして振り向いたらジューンベリーの根元にシジュウカラが一羽降りていました。とっさに一枚写真を撮ったら気が付いてあっという間に飛び去ってしまいました。
先ほど画像を見てびっくり、シジュウカラが水仙を眺めているように見えませんか?きっと草の実か何かを探していたのでしょうけど私には水仙の黄色い花がこの鳥には珍しいものに見えたのかななんて、とてもうれしい気持ちになりました。

チオノドクサ・ピンクジャイアントの芽が出て蕾も覗いています。春の小球根たちは生長が早いですね、これからは目が放せません。
手前に写っている薄いグリーンの葉はバイモです、ここにも植えていないのにいつの間にか芽生えていました。

今朝庭を見回っていたら近くの松の木辺りでシジュウカラの賑やかな声が聞こえました。庭に背を向け声の方にカメラを向けて何枚か写していたら急に庭の方でも声がして振り向いたらジューンベリーの根元にシジュウカラが一羽降りていました。とっさに一枚写真を撮ったら気が付いてあっという間に飛び去ってしまいました。
先ほど画像を見てびっくり、シジュウカラが水仙を眺めているように見えませんか?きっと草の実か何かを探していたのでしょうけど私には水仙の黄色い花がこの鳥には珍しいものに見えたのかななんて、とてもうれしい気持ちになりました。
今までシジュウカラはジューンベリーの枝に止まったのしか見ていなかったので地面に降りたのがうれしかったです。それもまるでミニ水仙を愛でているような感じに見えるのが何だか微笑ましいですよね。
偶然に撮れたのですが喜んでもらえてうれしいです。
minaさんちのベランダガーデンにもこのテータテート似合いそうですね。
シジュウカラがスイセンを見に来たのか?
香りを楽しんでいるのか?
思わず微笑んでしまうような写真ですね。
こんな瞬間を撮れたなんてすごいです♪
それと、このスイセンの小ささがシジュウカラと
一緒に見るとよくわかりましたよ。
どっちも小さくてかわいいです。