きょうはさわやかな日でした。からりと晴れ上がって吹く風もすっきり、気温は26度だそうですがぜんぜん暑く感じませんでした。
きょうは沖縄のお店でみた面白いものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/76c09ea16237ff2f1756034ffb0a0ee9.jpg)
これは果物なんでしょうかね。みたことありますか?
‘でんぶ’と言うそうです。真っ赤なのやピンクのものなどいろいろありました。
甘みが薄いのでのどが渇いたときにかじるのにちょうどいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/07/0518dec454df5e3d024446885d542efa.jpg)
飾ってもとっても素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/b9a47a0f6b79d8c2f34935f070d0b53a.jpg)
島らっきょうと島トウガラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/7c11bfb512be49f87c761fa05d2fa1f0.jpg)
オクラはちょっと丸みがありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fb/fb1040a75c005b8a7f202df5b3f8f9c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/09aff2c356a302b21a9d550935250652.jpg)
トウガラシとシークワサー ゆずやかぼすみたいな香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/dc5631e2c1315fa78bc836816a83dc65.jpg)
パッションフルーツ、カニステル、マンゴー、島バナナ、デンブなどたくさん買って夜に部屋でフルーツパーティーをしました。おいしかったですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/76c7afeb8b6183ef6193e5a3f6ff1397.jpg)
翌日は那覇市内の公設市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/e427f0be796cd1cd80538b6b814762fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/7e792c2c141e4d94373ae4e55451fd46.jpg)
水槽で踊っている海ぶどう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/5d0947db511a9fd8e26d44e96023b2ea.jpg)
手前がパパイヤ、奥がニシヨモギ(フーチバーというそうです)。
‘青いパパイヤ’という映画がありましたね。いつかはパパイヤ料理を食べてみたいと思っていましたが今回はかないませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/9566a6189e0974fc114be98851eaa23a.jpg)
前日のランチでいただいた豆腐スペシャル。島豆腐が色々の形で出てきましたが混ぜご飯にのっているのがヨモギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/e455e864b69a2f8f89551d9ddd8a5172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/1894b99e3160392bdf4abaee265d14d7.jpg)
快く写真を撮らせてくれたおばさん。
見て歩くのに夢中であまり写真を撮っていませんでした。
いつかまた行く機会があったらいいなあ。
あすは沖縄で見たバラの話を。
きょうは沖縄のお店でみた面白いものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/76c09ea16237ff2f1756034ffb0a0ee9.jpg)
これは果物なんでしょうかね。みたことありますか?
‘でんぶ’と言うそうです。真っ赤なのやピンクのものなどいろいろありました。
甘みが薄いのでのどが渇いたときにかじるのにちょうどいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/07/0518dec454df5e3d024446885d542efa.jpg)
飾ってもとっても素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/31905807832fb2423ff5bcd67a044f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/b9a47a0f6b79d8c2f34935f070d0b53a.jpg)
島らっきょうと島トウガラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/7c11bfb512be49f87c761fa05d2fa1f0.jpg)
オクラはちょっと丸みがありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fb/fb1040a75c005b8a7f202df5b3f8f9c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/09aff2c356a302b21a9d550935250652.jpg)
トウガラシとシークワサー ゆずやかぼすみたいな香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/dc5631e2c1315fa78bc836816a83dc65.jpg)
パッションフルーツ、カニステル、マンゴー、島バナナ、デンブなどたくさん買って夜に部屋でフルーツパーティーをしました。おいしかったですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/76c7afeb8b6183ef6193e5a3f6ff1397.jpg)
翌日は那覇市内の公設市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/e948ad4dc6ebec9103d80886183b7c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/e427f0be796cd1cd80538b6b814762fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/7e792c2c141e4d94373ae4e55451fd46.jpg)
水槽で踊っている海ぶどう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/5d0947db511a9fd8e26d44e96023b2ea.jpg)
手前がパパイヤ、奥がニシヨモギ(フーチバーというそうです)。
‘青いパパイヤ’という映画がありましたね。いつかはパパイヤ料理を食べてみたいと思っていましたが今回はかないませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/9566a6189e0974fc114be98851eaa23a.jpg)
前日のランチでいただいた豆腐スペシャル。島豆腐が色々の形で出てきましたが混ぜご飯にのっているのがヨモギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/e455e864b69a2f8f89551d9ddd8a5172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/1894b99e3160392bdf4abaee265d14d7.jpg)
快く写真を撮らせてくれたおばさん。
見て歩くのに夢中であまり写真を撮っていませんでした。
いつかまた行く機会があったらいいなあ。
あすは沖縄で見たバラの話を。
息子さんたちの受験ですか、家族全員でがんばって合格祝いでまた沖縄に行けるといいですね。
離島はまだ行ったことないです。
何しろこちらは東北なので草木がどれもこれも南国のめずらしいものばかりでキョロキョロしっぱなし^^
いつか私も離島を訪れてみたいです。
ほんと、フルーツはどれもおいしかったです。
今回へちまのみそ炒め初めて食べました~
マンゴー、美味しいですよね~♪
「でんぶ」を初めて食べた時、その食感と味が気に入って、名前を教えてもらいました。その時以来食べていません…。沖縄の料理もヘルシーで大好き。まねして作るけど、いまいち味が一味違うんです。
いいですね、私は台湾行ったことないです。
庭の草取りで大汗かいたら冷たく冷やしたでんぶをかじるのが良さそうですね。
海ぶどうの酢の物、プチプチおいしかったですね。
ほんと見るもの何でも珍しくて南国の旅、満喫できました~
でんぶ、台湾で食べました
さっぱりした味ですね
暑い時にはさっぱりと良いかも・・・
うみブドウ、沖縄のお土産に買って来ましたよ
おいしいですね~
魚、色とりどり綺麗ですね
さすが南国って感じですね
ちょうどついた日に沖縄は梅雨があけたようで4日間最高の天気でした^^
観光と言うより遊びに行ってきたんです、夫たちのグループに混ぜてもらって。
なのでまるっきり自由行動という訳にも行かず・・。
でも観光ツアーよりはずっと楽しめましたよ。
果物も野菜も魚も面白いでしょ・・知らないのがいっぱいありました。
バラ・・どうかな。楽しんでみてもらえるといいけど^^;バラ園とか想像しないでね。
沖縄には、まったくの観光ですか?
ちょっと、不思議な気がしましたもので~
珍しいフルーツですね。
デンブ、初めて見ました。
お魚もトロピカルですね(笑)
あすの沖縄のバラ~楽しみです!!
どんなのが、咲いてるんでしょう?