朝は日が差していたのですが風が強く次第にすっかり雲って時折小雨もぱらつきました。気温は12,3度だったようです、夕方うちの外の温度計は9度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/5bd8e8192cda0d0a25dccc0158484a3b.jpg)
庭の隅に植えている棕櫚(シュロ)です。10数年前に親戚のおばさんが家のシュロの実を蒔いて苗を作ったからともってきてくれました。わずか10センチくらいだったのに今ではずいぶん大きくなりました。たくさんあるのですが雌雄異株のようで実がなる木は決まっています。
これは雌の木ですね、毎年こんな実がなります。落ちて芽が出ている事もあります。
南国の木かと思っていたら寒さにも強くてよく観察するとけっこうあちこちで見つかります。
以前庭を見に来た方が葉を切らないと木は伸びていかないんだよ、と教えてくれました。定期的にではありませんが気が付いたとき適当に葉の付け根から切っています。すごく硬くて剪定ばさみで切るのはかなり大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/5bd8e8192cda0d0a25dccc0158484a3b.jpg)
庭の隅に植えている棕櫚(シュロ)です。10数年前に親戚のおばさんが家のシュロの実を蒔いて苗を作ったからともってきてくれました。わずか10センチくらいだったのに今ではずいぶん大きくなりました。たくさんあるのですが雌雄異株のようで実がなる木は決まっています。
これは雌の木ですね、毎年こんな実がなります。落ちて芽が出ている事もあります。
南国の木かと思っていたら寒さにも強くてよく観察するとけっこうあちこちで見つかります。
以前庭を見に来た方が葉を切らないと木は伸びていかないんだよ、と教えてくれました。定期的にではありませんが気が付いたとき適当に葉の付け根から切っています。すごく硬くて剪定ばさみで切るのはかなり大変です。