ブログ
ランダム
今週のお題「#節分」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
庭物語
庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。
セキヤノアキチョウジ
2015年10月13日
|
ガーデニング
今にも降りそうな空模様で風も強くなりちぎれた葉が飛ばされていきます。
だいぶ前から咲いていたはずですが先日の暴風でミントの上に倒れ込んだまま美しい青色の花を見せているセキヤノアキチョウジ。
コメント (2)
ヤナギバヒマワリ
2015年10月12日
|
ガーデニング
午前中はきれいに晴れて暑いくらいでしたが、午後からはすっかり雲がかかってどんよりしてしまいました。
ヤナギバヒマワリが満開です。
曇ってしまってから家の畑に行ったので薄暗い中で濃い黄色の花が輝くように咲いているのはうれしいですね。
コメント (2)
カボチャプリン
2015年10月11日
|
手作り
小雨模様の一日になりました。
昨日収穫したバターナッツカボチャでプリンを作りました。
もうちょっと牛乳を控えてもよかったかも。
でもなめらかでカラメルソースともよく合っておいしいです♪
コメント (2)
バターナッツ カボチャ
2015年10月10日
|
ガーデニング
きょうは静かで暖かい日でしたが夕方から曇ってどんよりでした。
また雨が降ると傷むかなと大急ぎで畑に行ってバターナッツカボチャを全部収穫してきました。
去年食べたものから種を採って蒔いて3本植えてこれだけです。
あ、前に一番大きくて立派なのを1個採ってポタージュスープにして食べましたが。
不揃いなところが私らしいかな^^;
ホクホクではなくねっとりしているので煮物ではおいしくありません。
何がいいでしょうね、カボチャプリンにする?
おすすめがありましたらぜひ教えて下さいね^^
コメント
シモバシラ
2015年10月09日
|
ガーデニング
昨日の風はかなりおさまりました。
もう目を背けたくなるような庭ですが昨年sakiさんのところから送っていただいたシモバシラが咲いていてうれしくなりました♪
花後のあれも楽しみです!
コメント (2)
クイズの答え
2015年10月08日
|
あれこれ
すごい風でした。
今朝のクイズの答えですが
ヒヨコの水飲み器でした。
○十年前に義父母がヒヨコを飼っていた頃に使っていた陶器の水飲み器です。
子供のころに家にあったのはドーム型でしたがこちらはキノコみたいな形ですね。
どうやって水を入れるのかはわかりませんでしたが、聞いてみると逆さにしてキノコの傘の部分に水をいっぱいに入れてひっくりかえして床に置くと縁の高さまで水がたまるしかけ。
ヒヨコが水を飲んで減るとまた縁まで水がたまるらしいです。
陶器なので庭に置いて野鳥が飲んでくれるか試してみようかと(笑)
コメント (2)
クイズ これな~んだ?
2015年10月08日
|
あれこれ
不思議な道具を貰いました。
これ何でしょう?
見たことありますか?
ちなみに私は使い道は知っていましたがどういう風にして使えるようにするのかは知りませんでした。
コメント
ザクロ
2015年10月07日
|
ガーデニング
風が強めで何となく肌寒い日でした。
ロサグリーンさんとのコメントの中でザクロの話をしたのが昨日でしたが、偶然か否かザクロをもらいました。
ゴツゴツした皮がひび割れて赤い種子が覗いているところが面白いですね。
2粒位食べてみましたがやはり昔の記憶通り酸っぱかったです。
でもこういう酸味は好きですね。
コメント
藍の花
2015年10月06日
|
ガーデニング
晴れましたが気温が最高18度まで。
朝晩は冷え込むようになりました、寒さが一気にやってきそうですね。
数種類植えている藍が手入れされず放置状態でもきれいな花を咲かせていました。
ありがたいですね、植物の力に感謝。
毎年種を採って蒔かないといけないので手がかかるけど無くさないようにしなければ。
コメント
あけびの味見
2015年10月03日
|
ティータイム
きょうは快晴、久し振りに暑く感じる日になりました。
気温は23度まで。
庭のログハウスに取りに行くものがあったのでついでに斜面の上のあけびを採ってきました。
高いので家から高枝ばさみを車に積んでいきましたよ。
あけび採りは久しぶりでしたが楽しかったですよ♪
採りすぎてだめにしたらもったいないのでほどほどにしておきました。
大きいのは義父母にほとんどあげたので小さめのを縦の線に沿って口を開いて食べます。
黒くて硬い小さな種がたくさん入っていますがそれらを包んでいる半透明のゼリー状のところが甘くて(しつこくない甘さ)つるっと食べられました。
野鳥もこの甘さがわかるのでしょうね。
遠くまで種を運んでもらうあけびの知恵でしょうかね、おいしいのは。
コメント (6)
あけび
2015年10月02日
|
ガーデニング
昨夜からのとても強い暴風雨は今朝は止んでいました。
日差しはあっても強い風がずっと吹いていましたね。
気温は21度まで。
かなり久しぶりに庭に行ってみましたがもう手の施しようがないほどあらゆるところがヤブマメに覆われてしまって悲しくなりました。
奥の斜面の上に生えている雑木に絡んであけびのつるが伸びていましたが、たくさんの実が生っていて思わず「お~~」と声が出ました。
今までも小さい実がいくつかついたのを見たことがありましたが、こんなにたくさんは初めてです。
まるで栽培しているかのよう。
野鳥が喜びそうですね~
コメント (4)
藍のたたき染めと生葉染め
2015年10月01日
|
手作り
10月になってしまいましたね。
ある方々から声をかけて頂いて藍のたたき染めと生葉染めの教室を体験していただきました。
もうだいぶ前のことになりますが。
手をかけて育てた藍をたくさん準備していただきました。
それぞれの場所で各自一心不乱に藍の葉を叩いて布に色を写し取りました。
乾燥、水洗いは各自家で行うことに。
それから一か月後、藍染め第2弾
藍の生葉染め
2回ともあいにくのお天気で外で美しい藍の色を楽しむことはできませんでしたが楽しんでいただけたようです。
第3弾も計画されています・・・どんなことになるでしょうね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2015年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#ガーデニングブログ
最新記事
水仙とカゴ編み
釜台
原種系水仙
カゴ編み続き
竹採り
宿根フロックス
ほうれん草とベーコンのキッシュ
ウイークエンド シトロン
今年初の雪
完熟レモンを買いに
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
最新コメント
ミント/
ウイークエンド シトロン
しましま/
ウイークエンド シトロン
ミント/
完熟レモンを買いに
えんじぇる/
完熟レモンを買いに
ミント/
完熟レモンを買いに
しましま/
完熟レモンを買いに
ミント/
柚子を刻む
dekopon/
柚子を刻む
ミント/
ラベンダーチンキ見〜っけ!
dekopon/
ラベンダーチンキ見〜っけ!
カテゴリー
ガーデニング
(3524)
花と虫
(157)
多肉植物
(68)
バラの実
(179)
手作り
(514)
ティータイム
(77)
お出かけ
(208)
あれこれ
(240)
鳥
(264)
本
(29)
ブックマーク
ROSASOLIS
ぴぴん日記
こもれび日記
香水月季
Noir-Z
のーざんぷらんつ
ブルーベルの林から
ちょっぴりありえないおはなし
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』