お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

貧乏体質の人の習慣とは?見直したい口グセ

2022年04月06日 07時13分52秒 | お金持ちの思考

「自分は貧乏だから……」という言葉、使っていませんか

「自分は貧乏だから……」。何気なく口にしているその言葉は、貧乏スパイラルという悪しき罠に嵌っているかもしれません。

 

お金を貯められるか貯められないかは、運用方法もさることながら、その人の習慣も大いに影響しているのです。

 

「自分は○○だから」。その口グセは要注意!

日頃から、「自分は○○だから」と口にする人は少なくないのですが、特に○○の部分がネガティブな言葉の場合には注意が必要です。

 

人は繰り返し口にする言葉を認識するといわれています。つまり、本当は「貧乏はイヤ」と思っていたとしても、繰り返し口にすることで「貧乏でありたい」「貧乏になりたい」と、自分に言い聞かせていることになるのです。

ネガティブな口グセがあるのなら、直ちに止めなくてはなりません。

口には出さないまでも、常に「お金がない」「貧乏だ」と考えるのも、口グセと同じように自分が望むことと深層心理で認識するといわれています。

物事をネガティブに考えるクセを直さないと、貧乏のまま、いや今以上に貧乏になってしまう可能性だって含んでいるのです。気を付けなくてはなりませんね。

 

買い物をするときには自分に必要かどうかがポイント

節約を心がけるゆえに、何かを買う場合はその内容や機能ではなく、値段だけで買う品物を決める人がいます。

 

確かにまったく同じ物であれば安い方がよいのですが、同じような商品の場合、本当に自分が必要にしているのか、自分の望むものなのかをチェックしてから買うようにしましょう。

安さだけで本来欲しいものではないものを妥協して購入した場合、納得できずに元々欲しかった機能が付いたものに買い替えることが多々あります。これでは元も子もありません。

買い物をする場合は値段に惑わされるのではなく、自分なりの価値観を持って自分の欲しい機能が付いているのか、それが欲しいものなのかを考えてから購入するとよいでしょう。

 

ポジティブなこと、自分のことをイメージする

大切なことはネガティブなことに焦点を当てずに、今の自分が満たされていること、持っているものに焦点を当てて、自分を認めてあげることです。

 

自分を認めてあげることができるとポジティブな思考になりますので、ネガティブな口グセや思考も少なくなってきます。そうなると自然と自分にふさわしいものを選ぶようになりますので、思わぬ無駄遣いも減ってきます。

どのようなものであっても、習慣やクセを直すのは簡単ではありません。思わず口から出てしまったときには、ポジティブな言葉に言い換えるだけでも違いますので、実践してみてください。

そして何よりも大切なことは、自分で自分を貶めないことです。自分の最大の味方は自分であることを忘れないでください。

文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー)

金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピーと数秘術を取り入れたアドバイスも得意。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1億円稼げる人の習慣とは?年... | トップ | お金持ちの人と貧乏な人、行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お金持ちの思考」カテゴリの最新記事