お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

リビア、暫定政権の動き 反体制派が首都の一部制圧か

2011年02月28日 08時12分29秒 | ニュース
最高指導者カダフィ大佐への蜂起が続くリビアで、政権のデモ弾圧に抗議して辞任した前閣僚が27日までに暫定政権の樹立に着手した。東部の都市を自治する反体制派組織も同日、制圧都市を統治する全国組織の設立を表明した。一方、政府部隊と激しい攻防を続ける首都トリポリの反体制派は同日までに、首都の一角を制圧。政権包囲網はさらに狭まっている。
 政権から離反したアブドルジャリル前司法書記(法相)は、民主的な政権を設立するまでの暫定政権の樹立に着手したことを明らかにした。AP通信によると、東部の諸都市は27日までに、同氏を暫定政権トップとすることで合意。トリポリなど西部の反体制派に参加を呼び掛け、閣僚ポストも配分する意向だ。

 一方、東部ベンガジの自治組織は27日、反体制派が制圧したリビア全都市を統治する「国民評議会」の設立を表明。「反政権の顔となる組織で暫定政権ではない」と強調し、前法相の主張を「個人的なもの」とするなど、足並みが乱れている。

 ロイター通信によると、反体制派は首都東部のタジョウラ地区で治安部隊を撃退し、ほぼ制圧。バリケードを張り、防衛態勢を固めている。一方、政権側は首都中枢に戦車を展開。各所に検問所を設け、体制派市民に武器を渡すなどして市街戦への準備を進めている。

 反体制派は27日までに、攻防が続いたトリポリ西方の要衝ザウィヤも制圧。中心部のビルに反体制派の旗が揚がり、民衆が歓声を上げた。

 これに対し、カダフィ大佐の次男セイフイスラム氏は26日、「内戦の扉は開いた。反体制派に未来はない」と徹底抗戦を貫く考えを強調した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バフェット氏「大きな買収準備整う」 新興国も対象か

2011年02月26日 09時49分25秒 | 経済
米投資会社バークシャー・ハザウェイを率いる著名投資家ウォーレン・バフェット氏が26日、毎年恒例の「株主への手紙」を公表した。この中で「大きな買収に向けた準備は整っている」と語り、380億ドル(約3兆円)の潤沢な手元資金を活用した攻めの経営に踏み切る考えを表明した。

 昨年2月に約265億ドルで買収した米鉄道大手バーリントン・ノーザン・サンタフェについて、「想像以上の成果が出ている」と強調。近年は中国などにも投資先を広げており、高い経済成長が続く新興国を含め買収先を検討しているとみられる。

 バフェット氏は「今年の事業環境は昨年よりも良好になる」とし、米国経済の先行きにも強気の見方を示した。低迷が続く米住宅市場についても、「おそらく2011年中に回復に向かう」と予測した。バフェット氏は80歳と高齢だが、今後も経営を担っていく意向を強調した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カダフィ氏「どんな敵も打ち砕く」 武力行使の強化警告

2011年02月26日 09時43分54秒 | ニュース
リビアの最高指導者カダフィ大佐は25日、首都トリポリ中心部の広場で支持者らを前に演説し「われわれはどんな敵をも打ち砕くことができる。必要となれば武器庫を開放する」と述べ、武力行使の強化を警告した。国内各地を制圧し首都への包囲網を狭める反体制派に徹底抗戦、首都での決戦に臨む構えをあらためて示した。




リビア・トリポリで支持者に演説するカダフィ大佐の様子を放送した国営テレビの映像(25日)=AP

 国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は同日、安全保障理事会でリビア情勢に関する状況説明を行い「推定千人以上が殺害された」と述べ、対リビア制裁決議案の迅速な採択を促した。米国も単独の制裁措置を近く決定する見込み。

 トリポリでは25日、カダフィ氏指揮下の治安部隊などが無差別発砲でデモ鎮圧に当たったが、その後もデモが続いているとの報道もあり、反体制派が勢力を増しつつある。同氏が強硬姿勢を示したことで、なりふり構わぬ武力行使により、デモ隊の犠牲がさらに拡大する恐れが出てきた。

 数千人とみられる支持者を前にした演説は、リビア国営テレビが中継。カダフィ氏は「祖先たちは(過酷な植民地支配を敷いた)イタリアの支配も打ち破った」などと述べ、難局打開に向け支持者らを鼓舞。反体制デモの背後には外国勢力がいるとして、国家の防衛に当たるよう訴えた。

 一方、カーニー米大統領報道官は25日、カダフィ氏の指導者としての「正統性はゼロになった」と非難、近く対リビア制裁を決定すると述べた。

 ロイター通信によると、トリポリ市民の男性は25日、首都の一部が反体制派の勢力下に入ったと証言。日中は市内各所でデモ隊と治安部隊の衝突が起きたが、夜に入って沈静化してきたという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BDXLにも対応した1台4役!東芝の本気が見える新dynabook Qosmio D711

2011年02月25日 08時11分05秒 | お役立ち情報
NEC、富士通に次ぐ20010年国内3位のPC出荷台数を誇る東芝は、3D対応次世代ノートPCから、小型のクラウドブックまで、幅広いマシンをラインアップしている。
このラインアップを広げるように、東芝は液晶一体型AVパソコンとして「dynabook Qosmio D711/T9B」(3月中旬から順次発売)と「dynabook Qosmio D710/T7B」(2月26日から順次発売)の2機種、コンパクトスリムノートPC「dynabook R731」(3月中旬から順次発売)の1機種を発表した。

■AV機能が充実している一体型「dynabook Qosmio D711/T9B」「dynabook Qosmio D710/T7B」
「dynabook Qosmio D711/T9B」「dynabook Qosmio D710/T7B」はAV機能でほかのマシンの追随を許さないほどの性能を持っている。従来の地デジパソコンといえば、テレビ、ブルーレイ、PCの1台3役だったが、東芝はさらに「オンキヨー製スピーカー」を追加するなどサウンドを強化した1台4役のマシンに仕上げたのだ。

しかも「dynabook Qosmio D711/T9B」では、地デジ放送の1時間ドラマを1枚のディスクに12話も入れられる新規格「BDXL」に対応している。軽快な動作を実現するために、CPUに高性能な第2世代Core iの「Core i5-2410M」を搭載したのだ。


dynabook R731


■小型だけど処理は高速「dynabook R731/39B」
「dynabook R731/39B」は、約1.29kgというスリム&コンパクトなボディに最新のデュアルコアCPU「Core i5-2520M」を詰め込んだ究極のモバイルマシンだ。バッテリ駆動時間は、標準バッテリで約13時間と外出時でもバッテリ切れの心配はないだろう。

とても便利な機能として、「パネルオープンパワーオン」を搭載している。独自のBIOS技術を駆使し、「スリープ」「休止」だけではなく「シャットダウン」状態からでも、ノートPCのパネル(液晶ディスプレイ部)を開くだけで電源が入るのだ。まさに、携帯電話のような使い勝手のよさがここにある。

「dynabook Qosmio D711/T9B」「dynabook Qosmio D710/T7B」は、テレビ、ブルーレイ、サウンド、PCと1台4役となる最強のAVマシンに仕上がっている。これさえあれば、AV機器を別々に買う必要がなく、部屋がすっきりとする。もちろん、各AV機能を見ても妥協のない高性能が詰まっていて、ワンルームマンションなどにピッタリだ。
「dynabook R731/39B」は、小型なボディに強力な処理能力を持つだけでなく、携帯電話のような使い心地をプラスしたことで、モバイル用途に最適なマシンに仕上がっている。PCを持ち運ぶあらゆる人にオススメできる。
どちらも、東芝が本気で仕上げた最強のAVパソコンと言ってもいいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン外為24日 円は対ドルで続伸

2011年02月25日 07時27分46秒 | 為替
24日のロンドン外国為替市場の円相場は4営業日続伸。前日終値に比べ75銭円高・ドル安の1ドル=81円75~85銭で引けた。

 リビア情勢が緊迫するなか、投資家のリスク回避姿勢が強まるとの見方から、安全資産とされる低金利の円が買われた。原油相場の高騰もドル売りを促し、円は一時81円66銭と2月4日以来の高値を付けた。

 円の対ユーロ相場は上昇。同80銭円高・ユーロ安の1ユーロ=112円75~85銭で引けた。

 ユーロは対ドルで小幅に上げ、6営業日続伸。前日終値に比べ0.0025ドルユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.3785~95ドルで取引を終了。一時は1.3822ドルと、2月3日以来のユーロ高・ドル安水準となった。欧州中央銀行(ECB)が早期に利上げに踏み切るとの思惑がユーロ買いを支えた。

 英ポンドは対ドルで反落。同0.0120ドルポンド安・ドル高の1ポンド=1.6110~20ドル。対円では同2円35銭円高・ポンド安の1ポンド=131円65~75銭で引けた。

 スイスフランは対ドルで一時1ドル=0.9240スイスフランまで買われ、最高値を更新した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする