お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

少子化、大学生だけなぜ増える? 「TOEIC730点」「英語公用語化」…高まる就活のハードル

2011年09月30日 07時38分47秒 | お役立ち情報
 大学のキャンパス公開に参加した受験生がナゾを持ち込んだ。「小、中、高校は児童や生徒が減っているのに、大学生だけ増えているそうです」。探偵の松田章司は「少子化なのに変だ」とつぶやくと小学生の伊野辺詩音を連れ調査に出た。

 2人は文部科学省で資料を集めた。学校基本調査(各年5月1日現在)によると、4年制以上の大学生の数は1983年からほぼ一貫して増加。一時的に2006年から2年連続で前年を下回ったが、08年からは再び3年連続で伸びた。一方、小学生は82年、中学生は87年、高校生は90年から減少傾向を続けている。


12年春入社に向けた合同企業説明会で話を聞く大学生(東京都文京区) 
 「高卒者の職場が減り、就職できずに進学する人が増えています」。雇用に詳しい日本総合研究所の山田久さん(47)が説明した。厚生労働省によると、この春の高卒者への求人数は20万人弱で90年春卒の約15%にすぎない。高卒者を多く受け入れてきた製造業は80年代以降の円高で相次ぎ生産拠点を海外に移し、各社は事務部門をIT(情報技術)で合理化した。

 東京大学教授で労働経済が専門の玄田有史さん(46)は「産業構造が変わり、より高い知識や技術を持つ労働者が求められる結果です。大学数も増えています」と指摘した。昨年の大学数は778校で大学生が増え始めた83年より7割増えた。短期大学からの転換なども相次いだ。

 東京都教育庁のデータで都立高の98年3月卒と10年3月卒の大学進学率(短大など含む)を比べると商業高は7%から26%、工業高は5%から21%に伸びた。

 文科省の全国資料では昨年の大学への進学率は51%と90年の2倍。この間、高卒者のうち就職する人の割合は半分以下の16%に下がった。「2人に1人が大学に進むのね」。感心する詩音に章司も「『大学の大衆化』だ。高等教育を受ける人の割合が高まるのは良いと思うよ」とうなずいた。


推薦入学など拡大





 これを聞いた人材紹介のリクルートエージェント(東京都千代田区)の海老原嗣生さん(46)は首を横に振った。「そうとは言い切れません。従来は進学しなかった層が大学生になることで波紋も広がります」

 海老原さんによると、大学は定員確保のため論文や面接によるAO(アドミッション・オフィス)、推薦など学力試験を原則課さない“特別選抜”での合格者を増やした。いまでは全新入生の半数近い。学力不足の合格者も多く、大学が補習を受けさせるケースもある。「だから企業は新卒者を採用する際、慎重に能力を見極めようとします」


就職難で留年


 この春の大卒者の就職率は97年3月卒を対象にした調査開始から最低の91%(厚労省)。石油危機が起きた70年代にも大卒の就職難が社会問題となったが、当時の大卒はまだ少数派だった。大卒が大量供給されるいまとは事情が異なる。

 「就職難でわざと留年する大学生も増えました。本学のように単位取得など要件を満たしても卒業を延ばせる制度を設ける大学が増え、容易になりました」。成蹊大学教務部長の秋庭正典さん(52)は明かした。10年の全国の大学生数は約289万人。前年比の伸びは約4万人で09年の4倍だった。増加分の多くは留年や大学院進学とみられる。就職活動では、たとえ留年しても新卒の方が既卒よりも有利とされるからだ。

 成蹊大は学生の納付金を4年生時の半額に抑え半年以上の卒業延期を認める。この制度を利用した学生は今年3月の卒業予定が68人でリーマン・ショックが起きる前の08年3月卒予定の2倍。青山学院大学では同様の制度を今年3月卒業予定の250人が使った。
 一方、企業は海外対応を進め、国内の新卒だけでは業務ができないと考え始めた。青山学院大には昨秋、企業から「上海出身の中国人女性で英語と日本語もできる留学生はいませんか」という問い合わせがきた。11年度に外国人の採用を増やす企業は多いようだ。

 三菱総合研究所の酒井博司さん(48)は「大学の大衆化が国の競争力に影を落とし始めました」と言う。スイスのビジネススクールIMD(経営開発国際研究所)が公表する国際競争力ランキングを決める一項目「大学教育」で、日本は今年、調査対象の59カ国・地域中の49位だった。「高等教育機関の役割を果たせない大学が増えています」

 最後に訪ねた就職情報会社ディスコ(東京都文京区)の恩田敏夫さん(67)が2人に話した。「企業で本当に求められるのはコミュニケーション能力をはじめとする社会人としての基礎力です。これを身につけるため大学では授業を活用するだけでなく、様々な経験を重ねることが大事です」

 報告を聞いた依頼人の高校生は喜んだ。「選ばなければ入れる大学はたくさんある」。これを横目に詩音はかばんから夏休みの宿題を取り出した。「もう始めるの?」と驚く章司に平然と答えた。「就職できずに留年は嫌です。いまから勉強して力をつけないと」

(編集委員 加賀谷和樹)

<ケイザイのりくつ>大卒賃金、高卒より30~35%高く

 一橋大学准教授の川口大司さん(40)によると、同年代の賃金は大卒の方が高卒よりもおおむね30~35%高い。それだけ大卒の生産性が高いと企業が期待するためだ。仮に高卒で4年間働いても収入は計1千万円前後にとどまり、4年遅れて社会に出る大卒を生涯賃金で上回ることも難しいのが実情だ。

 こうした賃金格差が大学進学率の上昇につながると説明する専門家は多い。だが、日本企業にも学歴や年齢でなく役割や成果によって賃金を決める動きが広がってきた。川口さんも「同じ大卒の間で賃金格差が拡大する可能性が高い」と指摘する。

[日経プラスワン2011年7月23日付]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙太陽光発電で最大の施設 京大、電気を遠隔送信

2011年09月29日 07時59分07秒 | 太陽光発電
 京都大学は28日、宇宙空間に太陽光パネルを広げて地上にエネルギーを送る「宇宙太陽光発電」の実証実験施設が完成したと発表した。実現の大きなカギを握る、エネルギーを無線で遠隔地へ送る技術の実証施設としては世界最大規模という。今後普及が進むと期待される電気自動車を、コンセントを使うことなく充電する技術の開発にも利用できるとしている。


中央の台からマイクロ波を出し天井のアンテナで受信。円形部分に将来太陽光パネルを載せる
 宇宙太陽光発電はロケットで打ち上げた太陽光パネルを使う。発生した電気を、電子レンジにも使うマイクロ波に変換して地上に送信し、電気に戻す仕組みだ。

 このほど完成した施設は京大宇治キャンパス(京都府宇治市)に10億円弱をかけて整備した。宇宙からの送信実験で想定しているのと同程度の強さのマイクロ波を出し、数メートル離れたアンテナで受けて電気に変換する。

 京大は5~10年後に直径10メートルの太陽光パネルを備えた実験衛星の打ち上げを構想している。出力10キロワット程度の発電を見込む。衛星の完成後は、新施設に持ち込んで発電性能を確かめる。

 宇宙太陽光発電を商業ベースに乗せるには、直径2~3キロメートルの太陽光パネルが必要になるという。これにより、原発1基分に相当する出力100万キロワット級の発電ができるとみている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リチウムイオン電池、韓国が日本抜き首位 世界出荷

2011年09月29日 07時47分17秒 | 経済
 調査会社のテクノ・システム・リサーチ(東京・千代田)は1日、携帯電話やノートパソコンなどに使われるリチウムイオン電池の2011年4~6月期の世界出荷実績を発表した。日本勢は33.7%と1~3月期に比べてシェアを4.3ポイント落とした。東日本大震災による部材調達難が響いたためで、韓国勢に初めて首位の座を明け渡した。

 電池の最小単位であるセルの個数で集計した。韓国勢は低価格攻勢で携帯電話向けなどで販売を伸ばし、シェアを同4.9ポイント上昇の42.6%とした。世界トップのサムスンSDIはシェア25.3%と同4.3ポイント上昇。3位のLG化学は同0.7ポイント上昇の17.3%だった

 一方、日本勢では世界4位のソニーが生産子会社や主要部材メーカーが被災した影響で7.9%とシェアを2.5ポイント落とした。2位の三洋電機も同1.4%低下して18.4%となり、親会社のパナソニック(4.6%)との合計値が初めて韓国サムスンSDIを下回った。

 7~9月期は日本勢の生産体制がほぼ回復したが、「韓国勢や中国勢には価格競争力で劣っており、10年に40%あったシェアの回復は厳しい情勢」(山本連三マーケティングアナリスト)。今後は海外生産を拡大するなどのコスト改善策を迫られそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少女時代の社長が110億円で芸能界株長者

2011年09月27日 07時27分30秒 | 海外情報
 財閥ドットコムは、韓国芸能界の株長者番付を発表し、1位は「少女時代」らを要するSMエンターテインメントのイ・スマン会長で、保有株は約110億円となったことがわかった。

 韓国・朝鮮日報によると、イ会長の保有株は今年の年初は48億円だったために、実に2倍以上になっていることになる。また、SM社所属で同社株を保有する日本でも人気のBoAさんは、約2億7000万円となっている。

 また、2位は2NE1らがいるYGエンターテインメントのヤン・ヒョンソク氏で、保有株は55億円(非公開株)になるのではないかとされる。このブームに乗じて、新規株式上場も計画されているという。

 3位は、マーケティング会社キーイーストの大株主で、日本でも大人気の俳優ペ・ヨンジュンさんで、約8億1000万円となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY金、大幅続落 12月物1594.8ドルで終了 換金売りが加速

2011年09月27日 07時04分21秒 | 経済
26日のニューヨーク金先物相場は大幅に4日続落した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心である12月物は前週末比45.0ドル安の1トロイオンス1594.8ドルで終えた。欧州債務問題など世界経済の先行き不透明感を背景に、リスク回避姿勢を強めた投資家が手元に資金を確保する目的で金など商品先物全般に換金売りを出した。

 12月物は未明の時間外取引で一時1535.0ドルまで売られ、中心限月として7月8日以来約2カ月半ぶりの安値をつけた。一日の値幅は約130ドルとなり、23日に続き荒い値動きとなった。

 金は欧米債務問題が深刻化した7月初めの水準から、9月6日に付けた最高値(1923.7ドル)まで400ドル以上上げており、ヘッジファンドなど短期運用を目的とする投資家が利益を確定するために売りを出したという。

 外国為替市場でドルがユーロに対して一時上昇したことも、ドルの代替投資先とされる金の売りにつながった。

 COMEXを運営するCMEグループが前週末、26日の取引終了後から金、銀などの先物の取引証拠金を引き上げると発表したことも売り材料だった。

 ただ、下値では値ごろ感からの買いが入り、23日終値近辺まで値を戻す場面があった。欧米株式相場の上昇を受けて投資家心理が改善したことも、買い戻しを誘った。

 銀、プラチナは3日続落した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする