お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

一夜で「破産」の悲劇も・・・「外資撤退」は中国製造業への警鐘=中国メディア

2015年02月28日 10時10分10秒 | 海外情報
 シチズングループの中国子会社「西鉄城精密(広州)有限公司」がこのほど、工場を閉鎖すると通知したことについて、中国メディアの前瞻网は20日、「中国の製造業が直面している苦境」について論じる記事を掲載した。

 記事は、シチズン側と従業員の協議の結果として、シチズンが退職金のほかにさらに1カ月分の給与を上乗せした額を支払うことで話がついたと紹介する一方、シチズンの工場閉鎖は「中国の製造業が直面している苦境を反映させた事例である」と論じた。

 続けて、近年の中国ではノキアなどの大企業が工場を閉鎖し、生産拠点をベトナムなど東南アジア諸国に移転させていることを指摘し、「相次ぐ外資メーカーの工場移転によって、中国国内の受託生産工場は困難に直面しており、従業員数が1万人を超えるような大規模な工場ですら一夜にして破産してしまう悲劇は中国の製造業に対する警鐘だ」と論じた。

 さらに記事は、前瞻産業研究院が発表した報告書を引用し、高齢化および人件費の上昇によって中国の労働力に関する優位が失われつつあると指摘し、世界の製造業の拠点が徐々に中国から東南アジアへ移りつつあると紹介。特にベトナムは中国より30%ほど製造業のコストが安いとし、「こうしたなかで中国の製造業は転換を行う必要性に迫られている」と論じた。

 続けて、中国製造業が転換すべき方向性として、「ロボットを活用した自動化による低コスト・高効率の製造業」を挙げ、さらにロボット技術の絶え間ない発展も必要だと主張。さらに、モノを造るだけではなく、「サービス」の思想も取り入れるべきだとし、あくまでも顧客を中心に考え、消費者により良い体験や経験を提供することこそ価値の創造であると論じた。(編集担当:村山健二)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どき確定申告 ネットに収支蓄積、意外な出費も経費に

2015年02月28日 08時00分19秒 | お役立ち情報
 所得税の確定申告のシーズンまっただ中。最近は2人に1人がパソコンで申告書を作り、収支を記録する会計ソフトのハイテク化も進む。一方で、「何が経費にできるのか」という悩みも多い。


 「自動で税額を計算してくれるのは便利ですね」。病院事務として働く久保直美さん(55)は24日、堺税務署(堺市)で言った。整骨院を営む次男の代理で確定申告に来たという。

 久保さんが利用したのは昨年に続いて2度目の電子申告・納税システム「e―Tax(イータックス)」。パソコンに収入と経費を入力すると、納税額を計算してくれる。画面上でできあがった申告書はそのまま電子データで送るため、申告にかかる時間はわずか10~15分だ。

 近畿で最多の約13万人が申告する堺税務署にはパソコン40台が並ぶ。整骨院にパソコンはあるが、久保さんは「慣れていないから」と今年も税務署員の手ほどきを受けた。「ゆくゆくは自分だけで申告したい」

 パソコンで申告書を作れるシステムは2003年、e―Taxは04年から導入された。パソコンで作ると税額の計算ミスや記入漏れも分かり、税務署員は「手書きの申告書よりチェック時間が少ない」と言う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は怖い「鼻づまり」 子どもの発達の妨げにも

2015年02月28日 07時48分16秒 | お役立ち情報
 鼻づまりは誰にも身近だが、睡眠を妨げるなど、多くの危険をはらんでいる。とりわけ子どもの場合、成長を阻害する恐れもあるという。

 友香ちゃん(仮名、6歳)の勉強スペースは、キッチンとリビングの間。母親の順子さん(仮名)の目の届く位置にある。友香ちゃんは、きびきびと図形パズルを組み立てていた。

「お母さん、ここ押さえててね」
「すごいね、さっきはできなかったのができたね」

 母親に褒められると、得意げに次の問題に取りかかる。今でこそ何にでも積極的な友香ちゃんだが、ほんの数カ月前までまったく違う印象の女の子だったという。順子さんが言う。

「走りまわったりせず、いつも私のそばから離れない、本当におとなしい娘でした」

 きっかけは、3カ月ほど前に受けた鼻の手術だ。実は、友香ちゃんは、夜眠るのにも苦労する重度の“鼻づまり”だった。

 順子さんが娘の鼻の異常に気づいたのは、生後間もなくのこと。母体の免疫が残っているはずなのに、風邪をひいたのか、すでに青い鼻水でつまっているように見えた。乳児期は常に眠りが浅く、まとまって数時間と休めた記憶がない。

 慢性的な鼻づまりのため3、4歳になるまで耳鼻科や小児科に通ったが、一向に治らなかった。夫と相談して専門医を訪れ、重度の鼻炎とアデノイド肥大があると知り、手術を決断した。

 アデノイド肥大とは子どもに特有の疾患で、上咽頭のリンパ組織が肥大し、鼻づまりやいびき、睡眠時無呼吸症候群(SAS)などを引き起こすことで知られている。当時友香ちゃんは5歳。こんな小さな体にメスを入れるのか、と胸は痛んだが、医師への信頼と希望が勝った。

「術後、『お母さん、鼻がスースーするね』と言ったのを、今でも覚えています。以来、驚くほど活発になって、前よりよほど手がかかるようになりましたが、生き生きと成長していく姿をうれしく思っています」

 執刀した鼻のクリニック東京(東京都中央区)の黄川田(きかわだ)徹医師に話を聞いた。

「鼻の粘膜は日中に比べ夜間に腫れる傾向があり、腫れると空気の通り道が狭くなるため、鼻呼吸がしづらくなる。本人も気づかないうちに、睡眠時に鼻がつまっている場合もあります」

 睡眠時は鼻呼吸が理想だ。だが、鼻がつまると、効率の悪い口呼吸に頼ることになる。慢性的な寝不足に悩んだり、SASで来院するケースもある。睡眠の質が下がると、大人でも仕事の効率が下がる、疲れが取れないなどの悪影響が出る。発育途上の子どもの睡眠が阻害されると、運動能力や知能の発達を妨げてしまう恐れもあるという。

※AERA  2015年2月23日号より抜粋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジノの胴元が「事実上」絶対に損をしない3つの理由

2015年02月27日 07時38分59秒 | お役立ち情報
 日本におけるカジノ解禁に関して様々な憶測が飛んでいる。

 先週も一部メディアにより、まだ決まっていないはずの誘致先として特定の自治体名が報じられたが、そうした情報が飛び交うたびにカジノ関連企業の株価が上昇する。

 それはマーケットにおいて、カジノ事業がほぼ確実に利益を上げると認識されているからだ。カジノゲームそのものはギャンブルだが、それを事業とする企業が儲かると言われる仕組みとはどんなものか。

■「ゲーム」自体はギャンブルだが……

 カジノゲームとは、トランプやダイス(サイコロ)あるいはルーレットなどの器具を用いて行われるゲームの結果を予測し、お金を賭ける行為である。

 カジノで採用されているゲームは、とりわけ「偶然」によって結果が決まる点が特徴だ。ダイスの出る目は全て偶然であるし、ルーレットで玉が落ちる数字も偶然だ。

 それに対し、日本にある囲碁や将棋のようなゲームは、プレイヤーの技量によって結果が左右される性質を持つ。これを「ゲーム性が高い」と呼ぶが、そうしたゲームはカジノでは採用されない。

 なぜなら能力の高いプレイヤーが常に有利となるため、カジノより強いプレイヤーが現れた場合、カジノが負ける可能性があるからだ。そのため、カジノは「ゲーム性」が低く「偶然」によって結果が決まるゲームを採用している。

■「カジノ事業」はギャンブルではない

 でも、偶然によって結果が決まるなら、その偶然によってカジノが負けることがあるのではないかと思うかもしれないが、現実はそう単純ではない。仮にゲームの結果がイーブンでも、「収支」では必ずカジノが有利になるような手段が講じられているからだ。

下記の3点が主なものだ。

(1)ゲームに組み込まれた控除(ハウスエッジ)
(2)統計上の法則(大数の法則)
(3)ゲームを繰り返させるためのサービス(コンプ、VIPサービス)

 では、この3つを順に説明していきたい。

■1.ゲームに組み込まれた控除(ハウスエッジ)

 「ルーレット」で説明しよう。

 ルーレットとは、赤と黒に色分けされた1から36までの数字に「0(シングルゼロ)」または「00(ダブルゼロ)」を加えた数字が書かれた回転盤(これをウィールという)を回し、投げ込んだ玉がどの数字に落ちるかを当てるゲームだ。

 (※0と00が追加されたものがアメリカンルーレット、0のみが追加されたものがヨーロピアンルーレット)

 どちらのタイプでも数字を的中させれば、賭け金の「36倍」が払い戻されるが、これは元々1から36までのうちの1つを当てる確率が36分の1という考え方によるものだ。

 だが、例えばアメリカンルーレットの場合、数字の個数は1~36に0と00を加えた38個であるため、当たる確率は38分の1であるが、配当はそれより低い「36倍」。つまり確率と配当との間に「38分の2」=「約5.26%」のギャップが生じる。

 これが胴元である「カジノ側の取り分」となっている。

 こうしてゲーム自体にカジノの取り分が組み込まれているため、結果が仮にイーブン(引き分け)だったとしても、控除の分だけカジノには利益が生まれるというわけだ。

 さらにそれを確実にするのが次の点だ。

■2.大数の法則

 「大数の法則」とは、同じことを繰り返せば繰り返すほど、結果は理論的確率(理論値)に近づくという数学的事実のことだ。

 例えばコイン投げをした場合、表が出る確率も裏が出る確率も理論的には2分の1。これを「理論値」という。

 ただし、たった数回投げただけでは片方ばかりが続く「偏り」が発生する。しかし100回、1,000回と膨大な回数を繰り返していけばやがて偏りは吸収され、結果は最終的に2分の1(理論的確率)に限りなく近づいていく。それが「大数の法則」だ。

 カジノは何万人という客を相手に、何百万回、何千万回という膨大な数のゲームを繰り返す。そのため、個々のプレイヤー相手では部分的に負ける場合があったとしても、「大数の法則」により、全体の結果は理論値に限りなく近くなり、ゲームに組み込まれた控除の分だけ、確実に利益を上げられるというわけだ。

 つまり、「控除」によるカジノの取り分を「大数の法則」がより確実にする関係となっている。

■「コンプ」や「VIPサービス」

 さらにダメ押しとも言えるような仕組みがカジノにはある。それが「コンプ」や「VIPサービス」だ。

 「コンプ」とは、ゲームに賭けた総額のうち、控除額に該当する額の何割かを無料食事券や部屋代として還元するサービスのことだが、実はこれが意外な落とし穴になる場合もある。

 最近では、あと幾ら掛ければどんなコンプがもらえるかを調べられるカジノもあり、コンプ欲しさにゲームを続けてしまうことがあるからだ。

 ゲームを続ければ大数の法則により、カジノの儲けはますます確実になる上、負ければ客はさらにお金を使うことになる。

 それは富裕層向けの「VIPサービス」も同じである。部屋はデラックスで観光やショーなども担当スタッフが手配してくれる。行き帰りの飛行機チケットも無料にすることや、プライベートジェットを飛ばすこともある。まさに至れり尽くせりだ。

 しかしこれも、客が何千万、何億という「大金」をカジノで賭けることを前提とし、最終的に得られる儲けを前倒しでサービスするものだ。

 むろんカジノはVIPに気持ちよく滞在してもらえるように努力するが、それはもちろんVIPに気持ちよく「大金」を使ってもらうことが目的だ。

 以上を代表とした方法により、カジノは確実に収益を上げられる構造となっている。

 日本でカジノが解禁された場合、同様の仕組みが採用されることが予定され、事業としての成功はほぼ保証されていると言ってよい。カジノ事業にマーケットが熱い視線を送るのは、こうした事情が理由である。

【社会ニュースガイド:松井 政就】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産性の高い人が毎朝行う8つのスマートな習慣

2015年02月27日 06時29分40秒 | お役立ち情報
Inc.:生産性の高さはスマートな思考の表れです。

日中に多くのことを成し遂げる人の多くは、タスクに対して最適なアプローチをします。仕事に臨む態度も正しく、最も適切な方法でそれらをこなしていくのです。そうあるためには、1日をいかに勢いよくスタートし、昼食時までに多くの仕事を片付けるかが重要といえるでしょう。ここに、いくつかのアイデアを紹介します。
1.素早くタスクを1つ完了する
生産性がとても高い人は朝一番にタスクを1つ素早く完了することで、その日はどうやって仕事をするかという姿勢を設定します。これは踏み切り台のようなもので、あなたの思考の方向性を定めます。小さなタスクであっても、全力で行いましょう。


2.昼食までにタスクを完了したら自分自身にご褒美を与える

私は個人的なご褒美が大好きです。たとえば仕事をがんばったら、ご褒美としてカリブー・コーヒーでエスプレッソのトリプルを飲むぞ、と自分に言い聞かせましょう。目の前にそのようなモチベーションをぶら下げておくことは、余分な作業を追いやるための良い方法です。ただし、実際にご褒美を得られる時間を取っておくようにしてください。


3.悪い態度は早めになくす

オフィスの中で最も生産性の高い人は、前向きな姿勢で仕事を行います。しかし、その日の仕事を重荷ととらえ、ストレスを感じて行き詰まりそうだと思えば、実際にそうなるでしょう。仕事に対する姿勢を変え、抱えている仕事すべてを達成するという考えでスタートしてみましょう。


4.健康的な朝食を食べる

あなたは、朝食は食べなくても良いものだと思うかもしれません。そんな時間があるなら、すぐに仕事に取りかかった方が良いのでは? という意見もあるかもしれません。しかし生産性が非常に高い人は朝食を食べています。私はいつも卵と少量の果物を食べ、タンパク質と自然の糖質によるエネルギーを摂取しています。空腹なままデスクに向かっていても気が散るだけです。ただし、ドーナツや、体に悪いスナックは避けましょう。生産性が落ちる可能性があります。


5.すべての電話を前もって計画しておく

生産的な1日とは電話をかけることだ、という人もいます。それでも構いませんが、電話をかけることを前もって計画しておくべきです。たとえその作業で30分余分にかかるとしても、電話のスケジュールを決めておきましょう。予定があれば、それをこなすことができます。ランダム性に依存しないようにしましょう。


6.そして、電話の電源を切る

何かと光を明滅させる小さなスマートフォンは、本当に生産性が高い人にとっては非常に気が散るものです。実際に必要になった時だけ、電話をかけたり、アプリを使用したりしましょう。それ以外の時は、電源を切るか、少なくとも着信音やバイブレーションを無効にしましょう。大事な会議の時は、車に置いていきましょう。


7.ウェブニュースは2度以上読まない

私はかなり頻繁にニュースを書いているので、これは墓穴を掘るような提案ですが、ニュースを読むのに多くの時間を割くと、気を散らせる習慣ができてしまいます。午前中にニュースを読むのは1度だけ。あとは仕事だけに集中しましょう。


8.足を引っ張る人を避ける

生産的で仕事ができる人は、オフィスで仕事を先延ばしにする人、何も終わらせようとしない扱いにくい人、世の中のせいで自分はみじめだという不平屋を避ける傾向にあります。そういった人たちに廊下で会った時には会釈だけして、ほかのところでは避けるようにしましょう。


8 Smart Things Super-Productive People Do Each Morning|Inc.

John Brandon(原文/訳:コニャック)
Photo by Shutterstock.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする