模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

名古屋中村区散策

2010年11月24日 | お買い物

今日はセミナーで名古屋へ。仕事上必要なんですな。会場は中村区役所前という地下鉄の駅が最寄り駅でした。

昼飯は坦々麺がおいしいという店まで歩いていきましたが、新幹線がもう見えるほど名古屋駅(名駅というのかね)に近くて、結構距離がありました。坦々麺¥750にプラス50円でライス、おかず1品、漬物、デザートが付くランチセットになるというので思わずセットにしましたが、この歳には多すぎました。ご飯半分残したし。風邪気味だったので味もよくわかんなかったし。残念。以前から坦々麺は辛ければそれでOKと勘違いしてる店が多過ぎるなぁと思ってました。ゴマゴマしてないと坦々麺じゃない、と思うんです。ここはゴマゴマしてて正解です。

予定時間一杯までセミナーがあって、暗くなった街をあらかじめ調べてあった釣具屋(遊の中村店)に向かいました。ティップラン用のエギとジギング用のリールが目当てでしたがどちらも在庫なしでガッカリ。重たい足取りで散策がてら朝と違うコースで帰ろうと思い、まっすぐ歩けば駅があるはず、と適当に行くと近鉄の小さな駅が見つかりました。国鉄の列車線は駅間が長くて、電車線はチョコチョコ停まる、という感じでなぜか昭和を感じました。意味わかるかなあ。名古屋駅に戻ってハンズで時間つぶし。インテリアの造作用に堅木の棒を買いました。近所のホームセンターには針葉樹系の柔らかい木材しかないので。木目を活かすには堅木です。何にしようかなあ。小物とか写真たてを置く、奥行きのない棚を考えてますけど。

なんか大外れはないもののアタリもない日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする