模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

負の遺産

2014年04月22日 | プラモデル

P5101先週の土曜日は、今シーズンの海釣り開幕の予定だったんだが、強風で出船できず、犬の散歩くらいしかしない、モンモンとした週末だった。Mina07
こうして見るとうちの子もだいぶ大人になったな。

こういう時って頭をパっと切り替えてプラモ作りってわけには、なかなかいかなんだよなあ。
つまらない週末を過ごすと、月曜日仕事行くのがイヤでね・・・


月曜日は酒無日だったので、発掘したP51を成仏させてやろうと取り掛かった。
しかし
地味なリカバリーばっか。
過去の自分に悪態ついてもしょうがないけどね。

主翼の上下を貼る時はもう少し慎重にやろうね。上下のスジ彫りがずれてるでしょ?
どうやって修正するつもりかしら。下面なら斜めでごまかすが、前縁では・・・
銀塗装だからスミ入れしないし、無理につなぐよりダンチでも目立たないか・・

機銃口の覆いもひどいズレ方だったので、切り飛ばしてパイプを植えた。
脚庫の辺りがヒケてたがそれはしょうがない。サフ盛りだけで修復できるだろう。

P5102着座姿勢のパイロットが2人付いてきたので、キャノピー開用のリチャードギアを乗せることにした。男前!

操縦姿勢のもう一人は、ハセガワの機体を飛行姿勢にするときにでも搭乗してもらおう。
1/48の米大戦機はこれが最後で、たぶんもう作らないだろうから、国籍変更は必至だが、外人なら同じような顔だし。ユニフォームの違いなんか知らないし。

途中までできてるから楽勝と思ったが、なかなか甘くない野生馬だな。
途中放棄しそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖地に住みたい

2014年04月15日 | プラモデル

やっと屋外作業にも寒さを感じなくなってきたので、土日は物置に棚を設置したり家の階段の手すりを交換したりしてました。
Tesuri今までの手すりは端部が突き出していて、作務衣の袖が引っかかり、落ちそうになったことが何度もあるので、端部が納まった形状のシステム手すりに変えました。
上下2本で¥6000ほどなら安いもんです。

物置は、面積の半分を占拠していたバイクがなくなったので、
収納を増やすため、いろんな端材をつぎはぎして棚を作りました。
3段ですが棚板の材料が全部違います。

P51250
昨夜は酒無しの日だったので、夜中に仕掛プラモを発掘しました。

P51Dはエンジンカバーと主翼を、一気に付けてしまいましたが、何故胴体貼り合せの状態で放棄したのか。

振るとカラカラ音がするので捜索すると、中から小さな部品が出てきました。
エアインテイクの穴からチラッと見える内部のラジエターのパーツのようです。
から竹割りでもしなけりゃ、もう今更付けられません。これが原因で挫けたのか。

今の自分は、筒抜けにならないように、ティッシュを詰め、黒サフを垂らして固め、あっさり塞いじゃいました。
覗くなんて卑怯なことするほうが悪いんです。(断言!)
想像するに、老眼の進行に気づかないで苦労してた頃じゃないのかな。老眼鏡掛ければいいのに。それとも飲んで作ってたのか。
大体、接着の仕方が乱暴すぎ。今はもっと神経使って付けてる。
後から修正するからいいや、って考えてるふしが見て取れる。
過去の自分と対話してるみたいで、これはこれで結構おもしろいけど。

それにしてもハーフトラックは、何故この状態で止めたんだろね?
完成目前じゃん。
釣りに行きたくなったのかぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の記録

2014年04月07日 | 日々のできごと

先週末は4月だと言うのに、この辺は急にみぞれが降ったりして寒かったよ。
屋外で日曜大工の現場を展開していたので、あわてて撤収しました。

その甲斐もあり展示棚が完成。設置しました。
棚板はいろいろ検討しましたが、アクリルにしました。
在庫にあったt3の残材を補強しつつ使おうかと思ったけど、奮発してt5!をカスタムオーダーカットで通販購入。
しかも正面のコバはノコ目ではなく研磨仕上げにしてもらいました。納品時、研磨粉が残ってたもんな。
それでも単価はガラスの1/3。
Luck5mmもあれば、両サイドのダボだけで十分いけると思ってましたが、600mmもあるとたわむんですね。
結局5点支持にしました。
奥行きが120mmもあるので、壁掛けにすると、さすがに圧迫感ありますね。
今までのミニカー専用の70mmとは大違い。
せっかく作った立派な棚なのに、おもちゃを入れると、なんかちょっとがっかり。
自分で作ったものじゃなくて、コレクション系のおもちゃだからか、わざわざ飾ることもないなあ・・と。複雑な心境。
ガラスで重たく、落下すると下を通る鉄道にも甚大な被害が出ることが想定されるため、しっかり固定しました。
鉄橋の下の川面にはガラクタが散乱してますが、その下は自作の本棚。
本棚の最上階はAFV展示棚です。
ここはもういっぱいで、あとは台の無い小さな作品しか入らないため、三突は他の展示場に収まりました。

※今年の春の兆しの記録
①3月30日ツバメ初見
②4月5日カケス初見(2013年食堂から撮影したのは4/9)やっぱこの頃ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする