先週の週末は埼玉に帰省してきました。
癌を患っている母親が生きているうちに、大きくなった孫を見せてやるのが唯一の目的で、男二人旅です。
台風に西から追いかけられるような日になってしまったので、なるべく台風の通る太平洋岸から遠いコースにしました。
諏訪で中央高速を降り、旧中山道を佐久に抜けR254で下仁田へ。本庄からまたR17=旧中山道に戻って蕨の友人宅へ。
「来るのは構わんが、泊まるのは勘弁」と末弟が言うので蕨・川口周辺でホテルを探しましたが、観光地でもないのにどこもいっぱいでした。
田舎の広い家なら兄弟宅などに泊まれるのでしょうが、都会の狭い家だとお嫁さんにも気を遣うせいか、帰省しても実家そばのビジネスホテルに泊まる人が多いからでしょうね。
今回はタイミング良く、本人以外の家族は岡山に帰省して独り留守番している、という高校時代の友人宅に泊めてもらえることになりました。
その友人とは学生時代、野宿中心で3週間のバイクツーリングをした仲で、うちにも何回か泊りに来たことがあって、ご家族さえいなければ気楽なのです。
晩ご飯は近所の居酒屋。我々以外のお客は一人もいませんでした。こういう時期だからですね。
お小遣いは本とCDに費やしているというだけあって、ライブラリーをチェックするだけで小一時間かかるほど。
彼が何かの記事を書くための資料として、最近集めたというビーチボーイズをお勧めで借りてきました。
ビーチボーイズは我々の世代ではコンテンポラリーではなく、ほとんど聞いてきませんでした。
彼の解説(資料本を数冊買って勉強したらしい)を聞きながら、寝る前に鑑賞会になりましたが、酔っぱらっててほとんど覚えていません。
2日目の午前中に母親に会いに行きましたが、コロナで会わなかったこの何年かで痴ほうが進行していて、私のことも誰だかわかっていないような。
孫の名前は何回聞いても覚えられず、「あんたには初めて会うよね。」を何回も繰り返していました。
痴ほう以外はまったく元気なのですが、会話が成り立たないので、訪問から1時間で帰ることにしました。
昼飯くらい外でご馳走しようと考えていましたが、全然無理なようです。
現実を目の当たりにして、色々考えさせられました。
明日からまた仕事です。
天気図を見ると、梅雨前線のような前線が日本列島上に停滞して大雨を降らせています。
本来ならこの時期には太平洋高気圧が前線を北に押し上げて、前線は消滅していたと思います。
では太平洋高気圧は弱いのかといえば、前線の南では連日の猛暑で、冷夏ではない。
これがこれからの夏のスタンダードだとすると大変なことになってしまいますね。
各地で最大雨量の基準を見直さざるを得ず、災害対策のやり直しが必要でしょう。
江戸時代までは洪水時のバッファーとして、溢れた水を貯める想定をしていた土地にまで家を建ててますものね。
土木業者さんは公共事業で潤うのでしょうが、それが経済の発展につながるのか。
お盆の時期、子供が小さい頃は埼玉の実家に帰るのに一旦北上して東北や北海道で遊んでから、南下して墓参りという計画を組んでしました。
先日、気象庁が異例の緊急記者会見で水害を警告していましたが、その予報通りに大雨が降り、各地でひどい被害が出たようです。
お見舞い申し上げます。暑いので片付けも相当大変でしょう。熱中症にも気をつけて頂きたいです。
画像は2008年のお盆休みに、山形の鼠ヶ関まで北上して民宿に泊まり、海水浴を楽しんでから内陸を南下している道中。
前日米沢で泊って峠を越し会津へ。
喜多方ラーメンで昼ごはんを食べたあと川の土手で汽車を待っているところです。
駅が近いので機関車は力行しておらず、煙の寂しい写真になってしまいました。
この鉄橋が今回の大雨で橋脚が流され、橋桁が落ちてしまったと聞きました。
早く復旧するといいですね。
今年、大学生の長女はアルバイトでお盆には帰省せず、実家からはコロナだから来るなと言われました。
釣りに行こうにも、ただでさえお盆シーズンは混むのに、北陸道が水害で通行止めになっているので、渋滞を考えて止めようということになりました。
今日は雨が降る予報なので、部屋の掃除でもして過ごしましょう。
ここらでも昼間は殺人的な暑さだと思っていましたが、先日群馬県の40度近い暑さを体験したので、これ位で文句を言ってはいけないと思うようになりました。
8/11当市の最高気温は34度位で最低気温は23度位。過ごしやすいじゃないですか。
今日から夏休み。昨夜スッテを修理して、今日の午前中に釣り初心者の息子がこの前の釣行でダメにしたラインの入れ替えをしたほかは、ずーっと音楽を聴いて過ごしました。
オーディオ装置に向かって安楽椅子に座り聴いているとなんか音に濁りがある。
大きく柏手を打つと変な反響音がします。
どこかの歴史的建造物の鳴き竜のようです。
柏手を打って耳を澄ますと、やっと原因がわかりました。
これは先日ベルトを替えたボール盤ですが、安楽椅子の真左に置いてあります。
切り粉が飛んでも遠くにいかないように、ボール盤の三方にアルミ薄板のレンジガードを立ててました。
これが鳴いていたのです。
薄板なので、結構高い周波数で共鳴していたようで、取り去ったら雑音がなくなり、マイルドで聴きやすい音になりました。
アンプのボリュームを大きくすると、キンキンした刺さるような聞き疲れする感じでしたが、改善されました。
取り除いた後に柏手を打っても響きません。
何年もこんな状態で聞いていたんですねえ。
それでいろいろ調べてみると、オーディオは部屋の鳴りを抑えるのが重要とのこと。
我が家は2x4建築(べニヤ板の安造り)なので、壁の下地はべニヤで床もフローリングです。
和室に比べてかなり反響が多い構造です。
早速午後から¥100均に行き、吸音材(敷物とか)を色々買ってきました。
スピーカーの後ろの壁には使っていない客間の座布団を吊るし、スピーカー前面の側壁には¥100均の敷物を貼り・・・。
音がかなり変わりました。改造前、高音はスピーカーとそれ以外の反射音が鳴っている感じでしたが、現在はスピーカーから直接飛んで来る音の割合が多くなりました。
高音全体としては響きがなくなりタイトになりました。
しかし、もう少し床の反響を抑えないと、低音成分が多いように思います。
いろいろ面白いです。マニアではないのでテキトーの楽しんでヒマつぶしします。
先日イカの夜釣りに行った際、ルアーである鉛スッテのイカを引っかけるカンナが、グラグラしてるやつがいるのに気づきました。
夜でしかも近視なので、気を付けていないと竿先にラインが巻き付いたのに気づかず、そのまま巻き上げて穂先を折ること数度。それからは眼鏡を掛けて釣っているので、手元は老眼でピントが合わず、その時は気にしなかったのですが、家でよく見てビックリ。
グラグラでボロボロでした。これでは掛かる確率が落ちる。
スッテを改造や自作してる人がいないか検索すると、いるんですねえ。
カンナだけパーツでの販売もあることを知りました。
手持ちのスッテのライナップを再確認すると、カンナがピンピンで胴体がダメなヤツがいました。
上のやつはおろしたての頃、サゴシの鋭い歯にやられて胴体の布がビリビリに破れたのを、捨てずに糸を巻いて修理したものです。
次にまたサゴシが出た日には使おうと用意してましたが、修理してからは一度も使っていませんでした。
下はこの前のボロボロカンナのヤツ。これらで2個イチで改造することにしました。
どなたかが、接着剤で止めてあるので熱を掛けて外す、と書いてました。
黒いチューブを取ってからヒートガンで炙りました。
2段カンナの間に付いている赤いのが接着剤です。
布をめくると胴体は鉛の塊です。
分解完了。
カンナは単体で出来上がっており、軸に通して連結していました。
胴体ボロボロの方は昔ながらの形状の製品ですが、鉄の棒が多分カンナから頭部まで貫通しており、かなりしっかりした真面目な作りでした。
画像は鉛を切って鉄心をむき出しにして、やや長めにカットしたところ。
下の最近のデザイン製品は、芯が樹脂の棒でそれも貫通ではなく1cm以下の挿しこみで接着してありました。
ドナーの鉄心が2.3mmだったので、移植先の穴を2.4mmのドリルで掘り直しました。
エ・ポ・キ・シ・・・椎名誠の著作にそんな表現がありました。
一般の人にはエポキシ接着剤って違和感を感じる名称ってことですね。
普段プラモで使ってる15分タイプではなく、ゆっくり固まるヤツにしました。
ハイ、完成。
絶対これで釣ってやるんだ。
元首相殺害の犯人が狙っていたかどうかは不明ですが、宗教法人と政治の問題がクローズアップされてきました。
しかし与党のもうひとつがあれでは、政教分離とか宗教法人の管理を厳正に、などというのは間違いなく尻すぼみになるのは目に見えてますね。
先週のイカ釣りは残念な結果でしたが、日ごろゲームしかしていない子供にバーチャルではないリアルの経験をさせられたことは良かったと思っています。
今週末はのんびりと特に何もせず過ごしましたが、行動記録としてアップします。
①買ってから25年経ったボール盤のベルトがかなりヘタってきているので、切れる前に更新しました。
ネットで長さを求める計算式を探して、長さ指定のカット品を買います。
その断面をヒートガンで溶かして突合せすると完成。
オレンジ色のが新しいやつです。もう1本も替えようかしら。
②山の中なので、6月頃からムカデ(下に画像もあげてます)が出没します。
何もしないと家の中まで浸入するので、家のコンクリートの基礎にはひと回りぐるっと、白い粉の殺虫剤を春先に撒いてあります。
しかし犬が出入りするので、玄関にだけは撒けず、バリアが切れた耳なし芳一の耳状態でした。
今年、初めて玄関に毒エサを置いてみました。
これが効果的で、朝、玄関先で半死の状態で数匹見つかりました。
やつらは夜間行動するようで、粉のない玄関に近寄り、家に入る前に毒のエサに釣られて食べて、苦しくなり夜が明けても動けずにいるようです。
日曜朝のは15cmを超える今年最大の個体でした。
③最近、ケース買いして呑んでいるビールはこの2種。
両方とも限定商品のようです。
大昔のサントリービールはプラスチックのような匂いがして嫌いでしたが、いつの頃からか他社と変りなくなったと思います。
東京クラフトの方はIPAでかなり個性的で、小さな酒蔵のクラフトビールっぽい味です。
④夏なので市販のルーを使用しないカレーを作りました。
スパイスカレー定番のチキンカレーですが、今回はヨーグルトの代わりにココナツミルクを入れて夏っぽい香りにしてみました。