「進まねえ」というタイトルにしようと思ったら、
既にスパッドで昨年使用していた orz(ドアホ)
ご丁寧にも「進まねえ・・・その2」というタイトルもあった。
これは、いかにプラモ製作の手が遅いままか、という事実と共に
タイトル発想の貧困さと、創作力のなさをを如実に表している。
まあ、この先死ぬまで進歩はないわな。
でもダブってるって、気づいたなんてすごーい、
というか、gooブログが変換履歴ありで教えてくれたんだけど。
とはいえ、進みが遅い。
この土日で完成まで持ち込めるかと思ったが、全然。
ロコ組みの履帯SubAssyは履帯色で塗装後、
単独でピグメントをまぶしてウエザリング。
合体してからよりも簡単だから。
側面防御板と共にやっと接着。
実物は防御板の角穴に、車体側のフックを引っ掛けてくっつけるので、
角穴からフックが顔を出してる表現を足そうかと考えたが、
1/48だし効果薄そうなので、パス。
ダークアース+グレーに多目のフラットベースを加え、
シャパシャパに薄めたホコリ色を、下半身中心にプーッ。
迷彩に緑が多いので、エナメルのクリアグリーンでフィルターしたら
どうかな、なんて試したりするから進まないのである。
上半身は、クリア系エナメル数色フィルターの他、
油彩数色による点付け引き伸ばし、
蟹江で買ったAKのフィルター剤、クレオスのウエザリング剤等々を施工。
雨だれ風に残しつつ、拭き取った。
しかしアップで見ると、青線で囲ったように、不自然なシミ状に乾燥した箇所がある。
修正しなくちゃ。これを隈なく消さないと気が済まないのです。
相方もほぼ同時進行です。
今日の作業BGMは、久々にPPMにしました。
ジョニーはソルジャーに行ったとか、墓場は花畑になったとかいう歌詞を聴きながら、
戦車の細部をペタペタ塗ってるのって複雑な気分でした。
ドイツ戦車の教本には、弾がもったいないので機関銃はなるべく使用しないで、
敵ソルジャーは踏み潰せと書いてあるそうです。
こいつも下半身はホコリ色でトーンを落としてます。
後塗りの車載道具が浮いてます。
粉系で彩度を落ち着かせてもダメなら、上半身にも軽く艶消しを吹く必要がありそう。
ヤクパンの迷彩はグリーンベースの想定。
結構、気に入ってます。
あとは、予備履帯や排気管の錆系表現と、
スポンジチッピングでキズや擦れダメージを描いて、
錆系雨だれや砂ボコリなどをピグメントでアクセント追加。
そんなもんかな。
来週は釣り行けるかしら。
平日の晩もプラモやって、完成させたいなあ。