今日も何台かVWのマークをつけた車とすれ違ったが、
ああいう事件があると、VWを運転している人まで嘘ツキに思えてくるから不思議。
ブランドイメージというのは大事なんだと、再認識しますね。
マタドールの幌は布でいこうと決めたのです。
織り目が、スケールを考えるとかなり粗いが、
うねってる感じとか、質感がプラやポリパテよりは布らしいと思う。
自分のウデでは、これ以外の材料使って、このレベルまで再現するのは
無理だと思う。
パーツからベルトのバックルのモールドを削ぎ取って、
プラペーパーのベルトに接着。
墨入れすれば、もう少し立体感もでるだろう。
アップで撮ってみるもんだなあ。
窓穴内側のカット面がギザってるとか、
隈取に貼ったマスキングテープとずれてるなんて、
まったく気づかなかった。
修正しないと。
老眼鏡だけじゃ不足なのかあ。
実物の窓は透明で、幌と一緒に巻き上げられるとすると、
ビニールなんだろうと想像する。
このキットに付属していた窓用の透明フィルムを
使うつもりで接着実験をしてみた。
台湾だから、まだビニール使ってるかと思ったら甘かった。
手持ちの塩ビパイプ用接着剤が効かない。
多分PE。
今時のビニール袋はほぼ100%ビニールではない。
接着剤の効かないPEなのだ。
会社では部下にビニール袋といわず、最低でもポリ袋と呼ぶように指導しているが、
ビニールだって、ポリ塩化ビニール(PVC)で、ポリなんだから
ポリ袋っていうのも、おかしいんだけど。
完成後何年かして展示中に、剥がれるのはイヤなので、家中で塩ビを探した。
しかし、らしいものに片っ端から接着剤を塗ってみるが、塩ビではなかった。
塩ビはダイオキシン問題の影響で使用が減って、
さらに、最近は欧州の輸入規制なんかでも、
軟質塩ビ(ソフビね)の可塑剤を有害物質としたので、
使わなくなってきてるのよね。
昔はソフビの怪獣人形を、子供が平気で舐めたりしてたのに、
知らないって怖いね。
ネットで調べてみると、ビニール傘でさえ既に塩ビ代用材になっているらしく、
得られたヒントは、やや厚いものに残っている、だそうだ。
ホームセンターでも物色してみたら、ビニールハウスの材料は
まだビニールの物があった。
塩ビは有害かも知らないが、耐候性とかの性能は優秀だからねえ。
未だに置き換えできない用途があるんだろうね。
ヒントと触感で、家の中を探してみて見つけたのが、昨日の写真のこれ。
缶ビールか何かのおまけ。
メイドイン シナという表記。
塩ビ用接着剤を点けたら、白く濁り溶けました。
幌の端材と接着して、一晩放置。実験したらバッチリ付いた。
厚いしクセがついてるから、熱掛けて伸ばさないと扱いにくそう。