goo blog サービス終了のお知らせ 

模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

2021年振り返り

2021年12月30日 | 日記

2021年もあと2日、この1年を振り返ってみました。
夏にオリンピックがあり、いろいろ言われていましたが、日本人選手たちは頑張って良い成績を残し、個人的にも今まで関心のなかった競技を観て楽しめました。フェンシングエペとか女子BMXとかね。

さて模型を振り返ると、2月に2年越しで作っていた英国の1/144コルベット艦が完成しました。
こんな露天艦橋で荒れて凍る北洋で戦うなんて、イギリス人はおかしい。
大西洋の護衛船団の小説を読んでモチベーションを維持したんだった。小説を読んだのはもう去年のこと。

このあと1/48のSE5aを作り始めました。
塗装も終わり、もう少しで完成という段階、上翼を接着した際、クシャ!って潰してしまい、心が折れて放り投げ、何も作らずブログも1カ月ほど放置しました。
あの時は上翼と支柱を何度再接着をしても直せませんでしたが、冷静になって対策を立てたのでそろそろやり直します。

夏に三重の展示会を見に行って触発されて1/12Z750FXを完成させ、1/25カマロは塗装の修正待ち。

1/35M3戦車、1/48オペル2台同時製作、1/48アベンジャーは熟成中です。
結局完成品は2個でした。

釣りは2月にヤリイカ、10月にイナダ・アジ五目の2回で両方とも今ひとつの結果。
予約ドタキャンも2回。

道具道楽は、キャスティング用に1セット買ったくらい。

家族では嫁が仕事をフルタイム化、息子の高校入学、娘のアパート引っ越し、義父の他界などの変化がありました。
コロナ禍で旅行も釣行も自粛し、それまでのインドアとアウトドアのバランスが崩れて、精神的なストレスのせいでしょうか、どちらも低調でした。
反面それほど大きな出来事もなく、平穏で退屈な年だった気がします。
年を越しても何も大きくは変わらないでしょうが、今年を振り返ってみて、もう少し積極的にいろいろ楽しまないといかんなと思いました。
来年もよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする