心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

目標準拠評価

2007-08-21 | 教育

「指導と評価」05年三月号特集「目標準拠評価を保障するシステム」の編集あとがき 
教育評価に限らないが、評価は人を変える。  
今回、相対評価から目標準拠評価へと大変革をとげた評価システムが、どんな子どもを作り出すことになるのか、5年後、10年後が楽しみである。  
はっきりしているのは、文部科学大臣の言う「競争に弱い子ども」を作り出すことだけに終わるなら、この評価の大変革は、大失敗ということになろう。  目標準拠評価がその実を挙げるためには、目標分析はもとより、日常の授業での評価の工夫や標準学力検査(CRT)の活用、さらには、学校間・教師間での規準調整(moderation)や教師研修まで、やらなければならないことは多い。そのいくつかを本特集では、取り上げてみた。  
熱気が冷めたかのようにさえみえる咋今、本特集「目標準拠評価を保障するシステム」が新ためて問題意識を喚起しその解決に向けての着実な動きを作り出すきっかけになることを強く願うものでる。

禁酒

2007-08-21 | 心の体験的日記
暑い日が続いた。
ビールがうまい。
つい飲みすぎてしまったようだ。
反省して、ここ3日、禁酒
からだが軽い。
気持ちも爽快。

でもねー。
楽しみの少ない老人からまた楽しみが一つ
なくなっていくのはさみしいねー

写真 近隣公園