心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

年金

2007-08-29 | 心の体験的日記
年金受給を70歳に繰り下げした。
それにしても、それまでに家内も自分も死んでしまったら
まったく払い損になるのだろうか。
毎月40年にわたり、給料の1割くらいは、収め続けてきたのになー
でもそりゃーそうだろうなー。
死んだ人には払いようもないしなー。
長生きして年金生活をしてみたい。

マッサージをしてもらう

2007-08-29 | 心の体験的日記
たぶん、これで生涯3度目ではないか。
きぬの湯で湯上りに20分、マッサージしてもらった。
痛いこと痛いこと。
でも、終わったあとは爽快。
病み付きになりそう。

この絵文字の使いわけがわからない!!

アクセス数低迷の理由

2007-08-29 | Weblog
8/28(火) 539 pv 205 ip -位(844608 BLOG中)
8/27(月) 674 pv 201 ip -位(843954 BLOG中)
8/26(日) 499 pv 157 ip -位(843369 BLOG中)
8/25(土) 564 pv 161 ip -位(842753 BLOG中)
8/24(金) 832 pv 203 ip -位(842178 BLOG中)
8/23(木) 496 pv 174 ip -位(841549 BLOG中)
8/22(水) 658 pv 212 ip

夏休み明けを期待していたが、戻りはにぶい。
よくよく考えたら、学生さんは、まだ夏休み。
学生の夏休み明けによるV字回復を期待して。


今日の名言 

2007-08-29 | 心理学辞典
---注意というのは両刃の剣みたいなものである。一方では、同時に進行する多くの事象の中から、関心のある一群の事象を追跡することができる----しかし、他方、注意は現に起こっている事象のすべてを見逃さずに覚えておく能力を制限している---(リンゼイ/ノーマンより)


写真 ゴミ捨て場に「不法に」廃棄されていたコーヒーのあきビン
さみしそう。

●待たされたくないランキングトップ3は

2007-08-29 | 心の体験的日記
06・4.31海保 
●待たされたくないランキングトップ3は
2005年の電通の調査ですが、待たされるとイライラするトップ3は、次のようになるそうです。
1位 金融機関で 48.8%
2位 病院で 45。0%
3位 人との待ち合わせで 35.3%
あとは、「スーパーなどのレジで」「外出先でのトイレで」「飲食店で料理が出で来るまで」「信号や踏切で」「電車やバスで」「美容院・理容室で」「タクシーで」と続きます。

ユニバーサルデザイン

2007-08-29 | わかりやすい表現
06/4/5海保
ユニバーサルデザイン 基本枠の設定
認知・判断・行動セクション
第1 習得レベル
(認知工学者・ラスムッセンの3階層モデルに準拠した。)
●初心者
不安が高い
既有知識に安易に依存した行動をしがち
●初級者
時間がかかる
指示待ち
●中級者
ルールや決まりに従って行動する
意義(なんのために)、意味(どうして)に敏感
●上級者
自分なりの考えに従う
無理、無駄、むらがない行動ができる

第2 教育・知識レベル
(認知発達心理学者・ピアジェに準拠した。)
●幼児レベル
見かけに左右される
目立つものをさわる
動くところをみつける
●小学生レベル
具体的な場面で論理的に考える
●中・高・大学レベル
仮説・演繹的に考える
因果的に推論できる
リスクテーキングしがち

第3 加齢性
時間がかかる
抑制がきかない
心と行動にギャップがある
言語的思考のほうが得意

第4 先天性・後天性
●健忘
思い出す手がかりを豊富に提供する
●失認(感覚機能は正常だが、意味づけ機能に障害がある。たとえば、顔をわかるが、誰かはわからない(相貌失認))
状況を示し意味理解を支援する
●知的障害
●学習障害
●発達障害
●精神障害

第5 動機づけ
●動機づけ低い
新規なものや状況に近づかない
自分の能力のなさを責めがち
●動機づけ高い
手順無視
状況志向(ともかくやってみる)
リスクテーキングを楽しむ
********************参考書
海保ら「認知的インタフェース」新曜社
ピアジェについては、教育心理学書、発達心理学書に掲載されている。