心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

真実は現場にあり

2009-09-15 | 心の体験的日記
現場からリアルタイムで報道することで隠し立てのない真実が明らかになる
確かにその通りだとは思うが、
①ノリピー保釈の一瞬をとらえるために日本国中大騒ぎ
②一国の首相の一挙手一動を報道するためのぶらさがり取材

もっと大事なもののほうへ精力を向けなくていいのかなー

心理学基本用語

2009-09-15 | 心理学辞典


アイコニック記憶
愛他性
 ***愛着:
 ***アイデンティティ:
アイデェンティティ・クライシス
*アイヒマン実験
アセチルコリン
アドレナリン
 ー>エピネフリン
 アニミズム;
*アフォーダンス
アパシー
アルファ波
アンビバレンス
アンフェタミン

EEG
 怒り;
一次性徴
 遺伝的要因;
 *****意味記憶;
 色立体;
 印象形成;

氏と育ち
うそ発見器
*ウエルニッケ領野

運動視差


エピソード記憶
*演繹的推論
*エンカウンター・グループ
*エンパワーメント

奥行き知覚
音の大きさ
音の高さ

概念
回避学習
*外発的動機づけ
快楽原理
 外在化;
 概念形成;
*拡散的思考
解離
解離性同一性障害
学習曲線
 学習準備性;
 覚醒水準;
学習性無力感
学校心理学
活性化拡散
葛藤
カテゴリー化
 カフェテリア実験:
加法混色
 ー>減法混色
感覚運動的知能
感覚順応
 感覚遮断実験;
 感覚情報保存;
 感覚モダリティ
感情転移
 観察学習;
 かんたい;

記憶痕跡
記憶術
記憶範囲
*帰属理論
帰属スタイル
機能局在
機能主義
 技能学習;
きめの勾配
逆行干渉
逆行健忘
 ギャング・エイジ;
 恐怖;
*帰納的推論
共感性

空間定位
空間周波数
 具体的操作期;
 群化;

形式的操作段階
系統的脱感作
系列処理
 結晶性知能:
権威主義的性格
健康心理学
形式陶冶
  原因帰属;
顕在記憶
健忘
言語相対仮説
減法混色


構成概念的妥当性
 攻撃性;
光背効果
刻印づけ
*心の理論
*コーピング 問題焦点型 情動焦点型
コネクショニスト・モデル
 コルサコフ症候群;
 混色;
コンピュータ・シミュレーション

サーカディアン・リズム
 逆さめがね;
作業記憶
 作動記憶;
産業心理学
三色説
残像

シェイピング
ジェームズ・ランゲ説

視覚バッファー
視覚誘発電位
弛緩訓練
 色相;
至高体験
 自我同一性;
自己実現
自己スキーマ
自己知覚
*自己効力感
思春期
実験心理学
失語
失認(症)
自動書記
実質陶冶
*自尊感情
社会規範
社会心理学者
*自伝的記憶
社会的学習理論
社会的促進
社会的認知:
シャクター=シンガー理論
尺度化
従属変数
集団極性化
 集団維持機能;
縦断的研究
*収束的思考
*従属変数
集団療法
手段・目的分析
馴化
準拠集団
 順応;
状態依存学習
 情動;
情動焦点型コーピング
情報処理モデル
初頭効果
 初期経験;
進化心理学
信号検出課題
 神経症;
人工知能

心的イメージ
心的表象
信念駆動学習
信頼性
 心身症;
 新生児反射;
*状況的認知
*情動的知能
*自律訓練法

 すいたい:
スキーマ(schema)
図地反転
ステレオタイプ
ストロボスコープ運動
ストレス
スポーツ心理学
  刷り込み;

正規分布
制御過程
 性格類型;
静止網膜像
成熟
性役割
精緻化
生得説
青年期発達加速
生物心理学
生理心理学
責任の分散
セロトニン
前行健忘
選好注視法
潜在記憶
宣言的知識
潜時
選択的注意
前頭葉

相関係数
相互作用説
相貌失認
組織心理学

退行
対象の永続性
大脳
大脳辺縁系
タイプA
代理学習
 代理強化;
 達成動機;
妥当性


知覚的防衛
知覚の恒常性
*チュンク チャンキング
注意
中央制御部
仲介変数

定位反射
データ駆動学習

適性
手続き的知識

統計的有意性
洞察
統制群
ドーパミン
特徴抽出
独立変数
トップダウン処理
友田不二夫?(-2005)

内観 あり
内言語 あり
 なん語;
*内発的動機


二次性徴
二重盲検法
人間性心理学
認知症 すでに旧版に新たに解説ずみ
認知科学
認知行動療法
認知地図
認知的評価理論
認知的不協和 あり
認知の歪み

脳波
喉から出かかった現象

バイオフィードバック訓練
パス解析
発達心理学 旧にある
*パターン認識
発達段階
発達課題
般化
 発話思考;
 パラノイア;
 発生的認識論?
反社会的性格
はん適応症候群
反応時間

PQRST法
比較行動学 エソロジー
半球優位性
皮膚電気反射
  表象;
ヒューリスティック
評定尺度
 敏感期;

ファジー概念
不安
不可能図形
 符号化;
 プレグナンツの法則;
*フレーミング効果
副交感神経系
プライミング
フラッシュバルブ記憶
 孵卵期;
文化心理学
 分散学習;
*分離脳

並列処理
 べき法則;
偏見
扁桃核

保存概念

ポップアウト効果
ボトムアップ処理
ホメオスターシス
ポリグラフ
本能
*補色

み 
 身ぶり;
宮城音弥

無条件の積極的関心

命題
メタ分析
*メタ認知
メンタルシミュレーション
メンタルモデル

 モーガンの公準;
 目標達成機能;
網膜像
モデリング
問題解決方略
問題焦点コーピング
 モラトリアム;

谷田部・ギルホ-ド性格検査
役割演技
誘因

幼児期健忘
欲求不満
  要求水準;

来談者中心療法
ラポール

*リスク
立体視
リハーサル
 リーダーシップ;
両眼視差
 流動性知能;
臨界期
領域固有
臨床心理学

 類型;
 類推;

 レディネス;


































不信

2009-09-15 | 心理学辞典

●不信(distrust)の形成
組織や人に対する信頼の形成には膨大な時間と努力がかかるが、不信のほうはごく短期間で形成されてしまう怖さがある。
不信の形成と増幅にかかわるのは、事故や違反行為などのネガティブ事象の報道が主であるが、マスコミ対応のまずさも不信を増幅する。たとえば、不充分な情報公開、情報の小出し、改ざん記録の開示、言い逃れ、嘘の発覚など。

アクセス数解析 裏話

2009-09-15 | Weblog
実は、以下のような統計が毎日、見ることが出来るのです。
そこから切り取って、アクセス数解析をしているのです。
切り取り方によって、ぜんぜん、違った傾向になるのです。
(内実暴露でした)

●日ごと
2009.09.14(月) 2316 PV 493 IP 1353 位 / 1289550ブログ
2009.09.13(日) 1702 PV 475 IP 1331 位 / 1289085ブログ
2009.09.12(土) 1611 PV 448 IP 1428 位 / 1288572ブログ
2009.09.11(金) 1402 PV 434 IP 1599 位 / 1288073ブログ
2009.09.10(木) 1466 PV 444 IP 1531 位 / 1287639ブログ
2009.09.09(水) 1573 PV 463 IP 1468 位 / 1287165ブログ
2009.09.08(火) 1532 PV 413 IP 1846 位 / 1286706ブログ

●過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2009.09.06 ~ 2009.09.12 11312 PV 3082 IP 1587 位 / 1288572ブログ
2009.08.30 ~ 2009.09.05 15524 PV 3476 IP 1197 位 / 1285214ブログ
2009.08.23 ~ 2009.08.29 17306 PV 3649 IP 1169 位

●ポジティブマインドづくり

2009-09-15 | ポジティブ心理学
授業の最初の10分間を使い
・エピソード
・そのエピソードにまつわる簡単な質問を2つ程度
・それに回答してもらう

たとえば、
・エピソード 幸福の青い鳥
・幸福感は心の中にあることを示す具体例を2つ
・それらに共通する特性を思いつくままに

こんな試みを後期にやってみる
さて、学生の反応は?