心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

物語の終わり方

2014-06-13 | 心の体験的日記


吉田修一「愛に乱暴」

最後まで読まされてしまった

うまい

しかし、結末がなんだかすっきりしない

こういう終わりかたもあるのかも

あとを引く終わり方

でもやはり乱暴でもいいから

決まりきった終わり方が気持ちよい

「正義の」罪人なら死で

徳のある悲劇のヒーローならハッピィエンドで


愛に乱暴
クリエーター情報なし
新潮社

google driveが突然、使えるようになった!!

2014-06-13 | 心の体験的日記
昨日、高校生でも使っているというニュースをみて
すぐにやってみた
できた!!
あまりのうれしさに、またusb忘れ
でも、ほとんどのファイルをドライブのほうにうつしておいたので
何も問題ない
月曜日までいけないが、仕事は問題ない
これで一安心

それにしても便利
もう絶対にこんどは有料に申し込む
でもついつい無料なれしてしまう 笑い


コミュニケーションは愛である

2014-06-13 | わかりやすい表現
コミュニケーションは愛である
 どこかの広告コピーのような、歯の浮くようなタイトルである。しかし、子供を慈しむ母子のコミュニケーションをみてもわかるように、コミュニケーションとは、上手に話せるとか相手の気持ちがわかると言ったようなスキルの根底に相手への愛がなくてはならない。
 とりわけ、家庭や教室のように、四六時中顔を合わせている環境では、愛さえあれば、すべてが解決するとまで言ってもよいようなところがある。
 見せ掛けの愛情はたちどころにばれる。相手をたちまち2重拘束状態に追い込んでしまう。

豊かさ、便利さ」名言の心理学

2014-06-13 | 名言の心理学
便利さは感受性をのっぺりさせるし、

豊かさは活力を奪うーー

(山田太一)

@@@@@@@@@@@@@@@@@

社会の進歩のわかりやすい指標の一つは便利さとものの豊かさだと思う。

便利になり豊かになるために必死に働いて社会を進歩させているところがある。

ところが、その工程や手段をめぐって争いがおきてしまう。

そして、それに勝利することが自己目的化してしまい、

結果として、便利さも豊かさもなくしてしまう。

馬鹿げたことだが、それをささえる思想、宗教があるだけに

やっかいである。


体重、血圧コントロール

2014-06-13 | 心の体験的日記


体重がリミット66キロを超えた

知ったのは,たちよりの湯での体重計

家にもあるが,どういうわけか測ることはほとんどない

さらに、血圧も測ったほうがよいという

でも、家にはない

病院や薬局にいくとはかる

でも、変動幅が大きいので、あまりあてにしていない

74-137が最近の医院での数値

降圧剤を2か月に一度処方

これが面倒。一生ものらしい。


行動経済学

2014-06-13 | 心理学辞典
● 行動経済学(behavioral economics)
経済活動もまぎれもなく人間が深く関与する社会的な活動である。したがって、そこに人々の心が反映されるのも当然である。しかし、これまでの標準的な経済学では、人々の心は、計算合理的で自己の利益の最大化をはかる存在として仮定されて、モデルに組み込まれていた(実際は排除されていたとうほうがふさわしい扱いであった)。しかし、認知科学、認知心理学の影響もあり、人の心の「非合理的」な面の研究が進み、経済活動もそうした人の心の特性を組み込んだモデル化をしないと現実的なものになりえないことの認識が支配的になり、1978年にノーベル賞を受けたH.サイモン、およびノーベル賞の受賞は2002年と遅れたもののD.カーネマンとA.トヴエルスキーの「プロスペクト理論」(――>)の影響もあり、1980年頃から研究が活発になった。
なお、領域や立場は微妙に異なるが、行動ファイナンス(finance),経済心理学(economic psychology)という言葉も使われる。