安全と仕事に関する目標とを葛藤させない
日常的な家事や車の運転、病院での業務などおよそどんな仕事をする時でも、それに安全がからんでくると、頭の中が「あちら立てればこちらが立たず状態(トレ-ドオフ状態)になってしまうことがある。
仕事の目標を達成しようとしてがんばれば、安全がおろそかになり、逆に、安全を第一にすると、仕事のほうの目標達成に支障が出る。極端な場合は、仕事の放棄さえありうる。
たとえば、遅刻しない(仕事上の目標)ためには車のスピードを上げなくてはならない。しかし、スピードが限度を超えると、事故の可能性が高くなってしまう(安全上の目標違反)。あるいは、緊急の手術が必要な患者が運び込まれた。しかし、自分の技量では無理とはわかっていても(安全上の目標)、緊急病院の使命(仕事上の目標)のためには、今ここで手術をしなければならない。さてどうする。
こうしたトレードオフ事態を解決するには、仕事上の目標か安全上の目標のいずれかを優先するか、何もしないかしかない。
前者に関しては、安全上の目標より仕事上の目標を優先させてしまうと、目標の取り違えエラーが発生する可能性が高まる。いくつか例を挙げてみる。
・患者の無理な要求に負けて外出許可をしたら、外出先で患者が 失神
・有能さをみせたい、あるいは、同僚に負けたくないために、無 理な手術をして失敗
・極端な合理化をしたため、ミスが続出
トレードオフ問題の根本的な解決策は、その状況の中からは出てこない。
日常的な家事や車の運転、病院での業務などおよそどんな仕事をする時でも、それに安全がからんでくると、頭の中が「あちら立てればこちらが立たず状態(トレ-ドオフ状態)になってしまうことがある。
仕事の目標を達成しようとしてがんばれば、安全がおろそかになり、逆に、安全を第一にすると、仕事のほうの目標達成に支障が出る。極端な場合は、仕事の放棄さえありうる。
たとえば、遅刻しない(仕事上の目標)ためには車のスピードを上げなくてはならない。しかし、スピードが限度を超えると、事故の可能性が高くなってしまう(安全上の目標違反)。あるいは、緊急の手術が必要な患者が運び込まれた。しかし、自分の技量では無理とはわかっていても(安全上の目標)、緊急病院の使命(仕事上の目標)のためには、今ここで手術をしなければならない。さてどうする。
こうしたトレードオフ事態を解決するには、仕事上の目標か安全上の目標のいずれかを優先するか、何もしないかしかない。
前者に関しては、安全上の目標より仕事上の目標を優先させてしまうと、目標の取り違えエラーが発生する可能性が高まる。いくつか例を挙げてみる。
・患者の無理な要求に負けて外出許可をしたら、外出先で患者が 失神
・有能さをみせたい、あるいは、同僚に負けたくないために、無 理な手術をして失敗
・極端な合理化をしたため、ミスが続出
トレードオフ問題の根本的な解決策は、その状況の中からは出てこない。
メール作法
手紙の作法は結構、面倒
もうほとんど書かないので忘れてしまった
代わってメール作法
① 時系列的に上から下へ
なんどもある案件でやりとりする
ある先生は、どんどん下のほうに追加していく
うっかりスクロールを忘れてしまうことがある
自分は、いつも、最新内容をトップに書いているが
皆様は?
② 受け取ったということだけを先方に知らせるには、
用件欄で済ませている。「本文なしです」として
真似をする人はいない
皆様は?
③ 丁寧な事務の人
前メールの内容を消して、まっさらなところに
メールの件、了承しました」と返信
何の件なのか、わすれてしまうことが多い
皆様は?
④ 全然返信なしの人、結構、多い。年寄というより偉いさんが多い。
皆様は?
手紙の作法は結構、面倒
もうほとんど書かないので忘れてしまった
代わってメール作法
① 時系列的に上から下へ
なんどもある案件でやりとりする
ある先生は、どんどん下のほうに追加していく
うっかりスクロールを忘れてしまうことがある
自分は、いつも、最新内容をトップに書いているが
皆様は?
② 受け取ったということだけを先方に知らせるには、
用件欄で済ませている。「本文なしです」として
真似をする人はいない
皆様は?
③ 丁寧な事務の人
前メールの内容を消して、まっさらなところに
メールの件、了承しました」と返信
何の件なのか、わすれてしまうことが多い
皆様は?
④ 全然返信なしの人、結構、多い。年寄というより偉いさんが多い。
皆様は?
「To err is human」というように、人間のあらゆる機能にエラーはつきも
のである。そのエラーが不要なものなら、5万年もの進化の歴史の中で、エラ
ーをもたらす機能は陶太されているはずであるが、脈々と生き残り続けてきた
のは、エラーが生存戦略として不可欠だからとしか言いようがない。
エラーに内在する生存戦略とは、ポジティブ面とネガティブ面がある。ポジ
ティブ面は、創造的生存戦略である。現状を打開し新たな世界を切り開くため
には、エラーしながらのトライアルが必須である。
ネガティブな面は、人間の持つ限られた資源の有効活用を保証するために、
当面不要な資源を節約する戦略である。これがもっぱら事故に関わってくる。
福祉社会を手放しで礼賛するひとは多いが、
これは共同体でやるべき仕事を国家(自治体)に
アウトソースすることでもある。
(橘玲)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
トラブルに遭遇したら、自分でも家族でも他人でも
お隣に頼るのではなく、
ただちに警察や消防へ。
これが現実である。
だから税金も高くなる。
さー、次のどれを選択するか(橘)
1 増税
2 社会保障の削減
3 財政破綻
これは共同体でやるべき仕事を国家(自治体)に
アウトソースすることでもある。
(橘玲)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
トラブルに遭遇したら、自分でも家族でも他人でも
お隣に頼るのではなく、
ただちに警察や消防へ。
これが現実である。
だから税金も高くなる。
さー、次のどれを選択するか(橘)
1 増税
2 社会保障の削減
3 財政破綻