心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

感情と集中力

2015-03-20 | 健康・スポーツ心理学
何か危険があるとそれを瞬時に察知して感情が発生し、それに応じた対応行動をとらせます。ですから集中力を感情と連動させておいたほうが、生き残るには有効だったのです。
 ただこれが適応的に機能したのは、農耕、狩猟時代のことで、現在のような人工物で成り立っている社会では、感情と集中力と行動の間の関係は、それほど適応的ではなくなってきています。

北陸新幹線

2015-03-20 | 心の体験的日記
金沢在住・荷方氏ブログより

新幹線も。平日になると既に混雑の大変さもない。かがやきもはくたかも空席は結構ある。富山往復のつるぎはガラガラ。

@@@

昨日、観光文化学科の先生から
金沢往復をしてきた」というので
よく切符をとれましたね」といったら
初日だけ、そのあとは簡単に切符がとれる」

あの初日の騒ぎは特別なのだ
あれをイメージしてしまうと、もう金沢旅行、あきらめてしまう
でもあきらめる必要はなさそう
黒部ダムにいってみたい

リテラシーとコンピテンシー

2015-03-20 | 教育
今時、いわゆる学力試験一本での選抜試験だけで良しと考えている大学は日本では皆無といってよいと思います。あのT大、K大さえ、という時代です。
共通一次試験に見られるように、学力試験は、リテラシ―力を客観的かつ公平に評価する実に強力な手段ですが、それだけでは評価しえない能力部分――その多くはコンピテンシー力ですがーーを評価するためという名分で、AO入試や推薦入試が導入されるようになりました。
リテラシーとコンピテンシーとはそれほど強い相関関係にはありませんから、できるだけ多面的な評価によって多様な学生を選びたい大学にとっては、当然の入試システムと言えます。