心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

1年前の今日の記事

2015-07-20 | Weblog

香典医療

香典医療もし死ぬ前の医療がストンとなくなったら、医療界の売り上げが2割落ちるわけでしょ(中村仁一)@@@@@@@@@@@医療もだいぶ民主化された。患者の権利や医師からの説明責任もなされるようになってきた。医療側もそれなりに対応してきている。しかし、終末医療は難しい。香典医療にしても、いい加減にやれば、遺族、も...
>続きを読む


ノボさん、子規と漱石」読了

ノボさん 小説 正岡子規と夏目漱石クリエーター情報なし講談社


コピー&ペーストはだめ

早稲田大学グローバルエデュケーションより書籍やWebなどの他人の文章をレポート(Webページの作成課題を含む)として提出することは許されません。一部分であったとしても、後述の出所の明示を含む引用の要件がみたされていなければ同様に許されません。上記に該当するレポートは試験におけるカンニング行為(他人の答案や持込...
>続きを読む


花火シーズン

昔、ごちそう食べながら真上に上がる花火を堪能したことがある。車で遠くから見たこともある。昨年、ひさしぶりに、近くの花火大会にいってみたが、昔ほどの感動はなく、30分もしないで帰ってきた。理由の一つは、混雑。  理由のもうひとつは、単調さ。ひとつひとつは趣向が凝らされていてすばらしいが、すばらしさ慣れ?してしま...

もっと退屈しよう

2015-07-20 | 教育
退屈
スマホのおかげで退屈知らず。
電車などにのっていても、ぼんやりしている人は皆無。
でも退屈の効用もある。
・みずからの想念に浸れる
・あれこれ状況に目配りすることで見えてくるものがある。
・なにもないところでも退屈しない頭のスキルを獲得できる
・頭の休養ができる

時には、スマホ断絶をして退屈さを味わうのもいいのでは。
夏やすみ休暇は、その絶好の機会かも。
スマホを置いて外にでよう



傾聴とは

2015-07-20 | 健康・スポーツ心理学
● 傾聴とは
「傾いて聴く」から傾聴。からだを相手の方に傾けるほど熱心に相手の言うことを聴くことを傾聴と言います。英語では、active listeningです。
心の悩みを言葉を介して直すカウンセリングの世界で使われている大事な基本的技法のひとつです。

ねばらない納豆

2015-07-20 | 心の体験的日記
納豆
好きではないが、週に2,3度は、卵と海苔をいれてごはんと一緒にまぜて食べる。
栄養的によさそうだから。
でも、おいしいとは思わない。
納豆が国内での消費低迷で、海外に販路を広げる挑戦が紹介されていた。
その一つが、ねばねばのない納豆。
確かに、あのねばねば、扱いに困るところはある。でもねばらない納豆は、ただの大豆を煮たものではないのかなー