心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

アマゾン依存症

2016-06-10 | 心の体験的日記
最近、何かほしいもの、といっても日常品だが、
まずアマゾンでとなる
・ティッシュウー
・カルピスウオーター
・水
・お茶
・ビール
・レトルトカレー
・化粧品(これは結局、思っていたものと別ものがきてしまった、1万円もした!!!)

DVD視聴もできるらしいので、週末には挑戦してみるつもり。
それにしても
しめていくらくらいになるのだろうー
アマゾン破産なんてありそうだなー

それにしても、受け取りが大変
受け取ってから家に中にまで運び込めるかなー




2015年06月09日 に書かれた記事

2016-06-10 | Weblog
2015年06月09日 に書かれた記事をお届けします。
まだ教育(勉強)が生存に直結している

このことをあらためて認識させられたのが、ノーベル平和賞を受賞したパキスタンの女子学生マララ・ユスフザイさん(17)のケースである。女子も勉強する権利を唱えてイスラム過激派に頭を銃撃されながらも一命を取り留めたという壮絶な現実であるが、勉強嫌いの子供には少しは知ってほしい現実である。


売れる女は「7つの力」で攻める」女性ウオッチング

WOMAN目次より人のトップセールスが続けている習慣売れる女は「7つの力」で攻める•[1]説明する力•[2]聞く力•[3]印象づける力•[4]懐に飛び込む力•[5]雑談する力•[6]気遣い力•[7]捨てる力@@@...
>続きを読む


、「週に何度かシフト制で早朝出勤」のため朝起きれない

つまり、起きる時間が日によって違うのが問題です。解決策は、早朝シフト勤務のあるなしにかかわらず毎日4時44分に起きるようにすることです。これを習慣にしてしまうのです。そのためには、夜の寝る時間もすこし早めにすることも必要です。さらに、そのためには、ナイトライフの自制も必要です。習慣ができるまでの辛抱です。 参...
>続きを読む


やってしまったシリーズ

ひげ剃りなのに、唇を切るこれまでもしばしば切ると血が止まらない3、4時間も今日は人まえにでなくてはならない焦ったがどうにもならない幸い直前でなんとかとまった


メタ認知のジレンマ」名言の心理学

日銀の黒田総裁は「ピーターパンは飛べるかどうか疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」といって、前向きな姿勢を強調したという。もちろん前向きの姿勢は大事だが、それだけで空を飛ぶことはできない。ピーターパンが空を飛ぶためには、飛ぶ能力が必要だ。(池田信夫ブログより)@@@@百足に聞いた「どうしてそんなにたくさん...
>続きを読む


勉強の習慣をつけさせないもの

勉強の習慣をつけさせないもの 勉強するには、習慣化していてもそれなりの努力がいるもの。だから「強」いて「勉」めるのである。習慣化してなければ、その努力は何倍も必要となる。机に座る前から怖気づいてしまう。 中高校生の頃から、試験を意識させながらの勉強の習慣づけが一番やりやすいのだが、勉強することから降りても上の...

イヤリング」女性ウオッチング

2016-06-10 | 社会
「男は元々狩猟をしていたから、動くモノに目が行く生き物で、揺れるイヤリング、ピアスをするとモテる」なんて説もある
(光浦靖子)

@@

本当かなー
でも、イヤリングには確かに目がいく。
そして、ついでに顔にも。
それにしても、女性の装身具好きの理由がわからない。
装身具の美しさのほうに顔、からだの美しさが負けるということはないのかなー


ファン心理」名言の心理学

2016-06-10 | 名言の心理学

「中日ドラゴンズが読売ジャイアンツに勝つことで、俺という人間が少しでも向上するのだろうか? するわけないよな。と青年は思った。じゃあなんでそんなものを、まるで自分の分身みたいに今まで一生懸命応援してきたんだろう?」
村上春樹著「浜辺のカフカ」。
@@

ファン心理はおもしろい。
はたからみていると、もう狂気にしか思えないようなところもある。
しかし、そこまでいかないと本物ではない。
というより、元がとれない。
それほど、自己のあらゆるものを投入しているから。

そんな世界をもっている人が本当にうらやましい!!