心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年06月29日 に書かれた記事

2016-06-29 | Weblog
2015年06月29日 に書かれた記事をお届けします。
感情の役割」講義ノートより

感情の役割生き残りのためのセンサー例 恐怖は、逃げないと殺されるのセンサー  快感情は、接近すると利益になるのセンサー


心理カウンセラー

心理カウンセラーにはこんなメリットがあります ---------------------------------------------------------------------    ◆大切な家族や友人の精神的な力になれる   ◆ストレス発散、気持ちが楽になる   ◆相手を客観的に把握・分析できる ...
>続きを読む


校正力

昔、25年前頃だろうとおもうが、博士論文をコマス<<この名称は結構、鮮明に記憶しているというタブレット入力のワープロで仕上げた。大変な作業であったが、当時は、まわりではまだ誰もしたことがなかった偉業? 笑いということで、内容よりも、そのことのほうが評価された 笑いそれはさておき、こういうことになると、校正能力も執筆...
>続きを読む


ネット遺産

こんな言葉があるそうだネット上に残されたあれこれの情報死後も残る遺産といっても、お金になるわけではないただただ遺族にとっての心の遺産になるだけマイナズの遺産もあるしかし、消せないさて、どうするそこを狙ったビジネスもあるようだまーあまり神経質にならないことだなー

2015年06月28日 に書かれた記事

2016-06-29 | Weblog
2015年06月28日 に書かれた記事をお届けします。
甲論乙駁丙賛丁否」今日の言葉

「全員が心ゆくまで談論風発し、甲論乙駁丙賛丁否した上で、議論をつくしーー」(山田雄一「稟議と根回し」より@@@@甲論乙駁は普通でも、丙賛丁否まで続けたのは、初めて見たキリシャ債務問題、ぎりぎりまで口論乙駁。丙賛丁否している。そして感嘆してしまうのが、どっちが弱者なのかわからない雰囲気なのもすごい


学生対応の心構え

教育には不易な部分が多いと思いますが、学生は流行にのって育ってきます。学生指導有上「やってはだめ3か条」なるものを話させていただきました。1自分の学生のときの経験ベースの対応やだめ2鍛えて育てるのはだめ3親しみ言動はだめでは、「おすすめ3か条」は1ポジティブ対応2ほめて育てる3何かのときはルールベースの対応


もう一つのグローバル人材

外国語を操り、世界のビジネス最前線で活躍できるようなグローバル人材とは別に、いやさらにかももう一つのグローバル人材はちょっとやそっとのことではへこたれないレジリエンストな人材である。日本の教育に欠けているのは、むしろこちらのほうのグロオーバル人材育成ではないか


教師さまざま」自分史

一年前の今日の記事<<グーブログのサービス教師さまざま」自分史中学校段階(昭和30年〜33年)高等学校時代(昭和33(1957)〜昭和36年)高校進学率が40%くらいのときです。ちなみに、今、大学進学率53%ですから、昔の高校でかかえた諸問題が大学で起こっていることに酷似しているのではないかと思います。ここで...

◆共感]

2016-06-29 | 心理学辞典


◆共感(empathy)

「あたかも、花子になったように」花子の気持ちや心理を自分で感じとれること。

不安や悲しみなどの感情的な体験を共感できる情緒的共感性だけでなく、相手の視点から物事をみることができたり(視点取得)、相手の知の世界に思いをはせられる知的共感性もある。




時間を心でコントロールする

2016-06-29 | 認知心理学
時間を心でコントロールする

 心理的時間の世界では、物理的な時間をとめたり、早めたりすることもできます。たとえば、楽しいことをしているときには、時間はあっという間に過ぎ去ります。
あるいは、その中を行ったりきたりするのは、SFの世界でしか出来ないように思いがちですが、頭の中では、それがいとも簡単にできます。たとえば、
・もしあの時、あーしていたら、あーなっていたら(過去へ)
・自分が総理大臣になれるなら、あーしたい、こうしたい(未来へ)
 未来についても、自在に自分なりに頭の中ではコントロールできます。
 究極の未来である死さえも、イメージすることがでます。
 明日の試験の場での自分なりの振る舞いをイメージしてみることもできます。
 メンタル・タイムトラベルですね。


ポップサイコロジー

2016-06-29 | 心理学辞典
1)ポップとは、「大衆受けのする、流行の」意味
 例 ポップミュージック ポップアート
2)ポップサイコロジーとは、素人心理学とアカデミック心理学とをブレンドして、一般向けにつくられた心理学
3)科学的でないものも、含まれるが、それになりの役割を果たしている
 ・心についての体験的知識の共有
 ・アカデミック心理学の普及と啓蒙



物語診療所

2016-06-29 | 健康・スポーツ心理学

文藝春秋(2010年11月号)に奥野修司氏が、「物語診療所」を解説した佐藤伸彦医師を紹介しています。
「(この)名前には、人にはそれぞれ生きてきた物語があり、その物語を最後まで大切にしたいという思想が込められている。患者の小さい頃の写真から入院中に撮影した写真などに看護師の記録を加え、アルバムに編集して家族に渡すのも、一人ひとりの患者の物語を大切にしたいと考えるからだ。」

負け組」名言の心理学

2016-06-29 | 名言の心理学
「負け組」の若者にとって、怨嗟の対象は「少し上」の階層だ。
この階層に属する人々は、まさに自分たちと交換可能な存在であるが故に、
怨嗟の的になる。
(斉藤環)
@@

社会的比較は人をポジティブにもネガティブにもする。
負け組も作りだすし、勝ち組も作り出す。
いずれの組にとっても、「少し上」「少し下」が一番の比較対象となる。

だから、そういうものとの比較はやめるのが一番なのだが、
手軽で比較するものが見えるだけに難しい。

月収
容姿
能力
学歴
ではなく

経験の豊富さ
人柄の良さ
使命感
思想
生き様
などを比較すればよいと思うのだが。