心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

人々のために」心理学で読み解く司馬遼太郎の世界

2016-06-28 | 名言の心理学
ひとびとの需要のためにのみ村田蔵六という男は存在している。
花神、下、p16
@@


それにもかかわらず、まわりとのコミュニケーションはまったくできないのだから
おもしろい。
技術者魂、極まれり。
埋もれてしまった、
あるいは世の中から排斥されてしまった
天才技術者も多いだろうなー。





英国、EU離脱

2016-06-28 | 社会
・多数決が世の中を動かす
・多数は必ずしも世の中を幸福にはしない
・若い世代が現状維持、年寄世代が離脱(変化)支持
・ヨーロッパはかつての植民地から復讐されているようにも見える
・世界、大混乱の幕開けなんてことにならないように願う



政治家は国内の支持を得るために、 対外強硬策にでる

2016-06-28 | 社会
政治家は国内の支持を得るために、
対外強硬策にでるーー
(池上彰)
@@

そして、時には戦争を起こす。
困るのは国民。
でもその国民の総意も戦争支持一色になってしまう。

空恐ろしい政治の原則だが、
これはまた、広く社会現象に当てはまる。




2015年06月27日 に書かれた記事

2016-06-28 | Weblog
2015年06月27日 に書かれた記事をお届けします。
自己主張の文化」名言の心理学

アメリカの教員達の中には、まさに舞台に立つ俳優・女優のように、授業をストーリーに落とし込み、惹き付けるせりふを吐き、指揮者のように学生の意見を引き出して、ハーモニーを奏でさせる巧みな方も存在します。菅谷 明子http://amphibia.jp/archives/202より@@@@@@@@@@@@@@@こうした講義...
>続きを読む


虹をみた!

何年ぶりだろう帰路、はっきりとしかもかなり近くで見たやはり?感動的これもまた天候不順が生んだあだ花なんだろうなーだからこその感動かも


「偶然の祝福」本日のおすすめ本

「偶然の祝福」本日のおすすめ本小川洋子著の短編集どれも、理系っぽい理屈とファンタジーが微妙に混ざり合い、おもしろい気品もある


リテラシーとコンピテンシー

学部・学科によって多少の違いはありますが、卒業に必要な124単位のうち、およそ7割は専門、あるいは専門関連科目になります。その専門教育の中でリテラシーを高めると同時に、授業方法を工夫してコンピテンシーの陶冶をすることです。アクティブラーニングや反転授業(予習先行授業)などの導入を文科省は推奨しています。 もう一つは...

2015年06月26日 に書かれた記事

2016-06-28 | Weblog
2015年06月26日 に書かれた記事をお届けします。
相手の心を読む

相手の心を読む「読むもの」  「手がかりとするもの」・思考、意図を   言葉を手がかりに・気持ちを     ノンバーバル(仕草、表情)・性格を      振る舞い(行動)


高度集中化社会

農耕社会では、作物の成長や家畜の成長が仕事時間を支配していました。そこでは、1日、1週間、1カ月単位の時間が主でした。自然災害のとき以外では、秒、分単位とは無縁でした。そんな社会でもっぱら必要とされたのは、低いレベルの集中力を天候や作物の成長などにまんべんなく気配りして配分し続けることでした。しかし、今や「スピード...
>続きを読む


2300円の靴

2300円の靴修理に出すと、半日。しかたなく、代わりの靴を2300円で買った。さすがに2300円のもの。断然履き心地が悪い。でも、あまり歩かないなら靴の役割は果たせる。車の運転のときにはくことで元をとることにする。


お手ふき

コンビニでは無料でもらえる無造作に使うは気が引けるしたがって溜まるしばらくすると、乾いてしまい使いものにならない夏はしかし、助かる


危険予知訓練

安全研修での定番の一つに、危険予知訓練(KY)があります。 安全が脅かされそうな場面をイラストなどで見せて、どこが危ないか、どうすれば防げるかを予想させるものです。グループでわいわいがやがややることが多いようです。 JAFmateでは、定期配布雑誌で、交通安全のヒヤリハットを掲載しています。結構、難しいのですが、ク...
>続きを読む


名句

☆月さやかてるてる坊主も安堵かな提供桜氏ありがとうございます


10分間読書」名言の心理学

ランダムに開いて10分しっかり読むだけで「あ、そうか」と気づいたり、心の支えになったりする万華鏡みたいな本。 (津田大介)@@@確かにそんな本がある。実は、長時間みっちりと読書という習慣が最近は崩れてしまったので、10分程度でそれなりに得るところのある本はありがたい。そういう観点から探すと、意外にあれこれある。そん...