心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

衣替え

2016-10-06 | 心の体験的日記
これほど暑いと衣替えというわけにはいかない。
通勤電車でも、半袖姿もかなりいる。
今年の夏はじめて、夏背広の上下を着てみた。
温度管理と衣管理が難しい日々がしばらく続く。


2015年10月05日 に書かれた記事

2016-10-06 | Weblog
2015年10月05日 に書かれた記事をお届けします。
Facebookはやっていません

ずいぶん前に興味にかられてfacebook開設した1か月くらいブログ記事のタイトルを発信したことがあったそれ以後、いじったことはないそれでもメールでfacebookにメールが届いていますという案内がくるもうpswdも忘れたのであけることもなかったが、今日は偶然、みることができた何本かの用件メールがあって驚い......
>続きを読む


危ない、危ない!

テニスが終わった疲れて車のところまで気もそぞろで後ろの荷物入れを開けた開けたとたん、ナンバーが目に入った自分のものと違う慌てて閉めた同じ色、同じボックスカーそれにしても鍵がかかっていなかったから開いてしまったのだろうなー以前にも、車の間違いは何度かあるが、ドアーが開いてしまうのははじめてでも、車の間違いは結......
>続きを読む


記憶に残るものは高頻度で起こっていると判断してしまう

利用可能性ヒューリスティックス注 腹で判断して、  頭で見直す  (ヒューリスティックス)vs(熟慮判断)     例 青少年犯罪は増加しているよう思うえるが、統計的には減少している


物事を考えるコツ

物事を考えるには、いくつかのコツがあります。その第一は「タテ」 と「ヨコ」で考えるということです。「タテ」は時間軸、歴史軸、 「ヨコ」は空間軸、世界軸です ----------------------------------------------- 『本物の教養』出口治明・著 幻冬舎 (土井英司メル......

人によって、記憶の得意な領域は異なる

2016-10-06 | 認知心理学
人によって、記憶の得意な領域は異なる
①デジタル記号を覚えるのが得意(命題記憶)
  数字や言葉。小説家など
②アナログ記号を覚えるが得意(イメージ記憶)
  イメージ(顔や地図など)。絵描きなど
③からだで覚えるのが得意(手続き記憶)
  分節化できない符号。運動選手など

部屋の模様替えと怪我

2016-10-06 | 安全、安心、
自分の部屋を動き回るのにいちいち考えながら、といういきません。どう動けばよいかは身体が知っています。
 だからこそ、部屋の配置変えをしたようなときは危険なのです。
 環境は前と違ったのに、身体のほうは前と同じように動いてしまい、両者の間に不適合が起こってしまうからです。
 人間は、環境に慣れるのは得意です。ただし、その環境が不変(普遍?)であることが前提です。絶え間なく変化する環境には実に注意深く観察しそれに自分を合わせるように努力します。しかし、変わらない環境に対しては、自分の身体のほうをそれに合わせます。そうすれば、身体の無駄な動きをしなくて済むだけでなく、身体を動かすために頭を使う必要もなくなるからです。かりに最初は、無理の身体の動きを要求されてもすぐにそれに慣れてしまいます。
 問題は、部屋の配置変えのように、全体は変わらない、しかし、その中にある部分は変更、というような場合です。全体が前と同じ身体の動きを誘発して、それが、変わった部分と不適合をおこしてしまいます。