心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年10月19日 に書かれた記事

2016-10-20 | Weblog
2015年10月19日 に書かれた記事をお届けします。
地図は拡大されても名称のサイズはそのまま

Google mapとても助かっているこの利用が無料なのは、どうしてなのかいつも不思議に思っているそれくらい重宝しているにもかかわらず、ちょっとした苦情地図そのものも拡大はできるのだが、名称の拡大はできないのだこれは年寄りにはとても困る


女性の美」女性ウオッチング

やや際どい話になりますが、女性の美への執念にはものすごいものがあります。なんのためにそこまで、というのが素直な感想です。 それはともかくとして、それほどの美、ほっておく手はありません。大いに堪能させてもらうに限ります。 お化粧美いや顔美、ファッション美、体型美、物腰美などなど。女性の美には事欠きません。あまり......
>続きを読む


あいさつ」ほンわかあ運動

●あいさつ実験今日こそ、散歩をしながら、行き交う人々に挨拶しようと、出かける前に決心します。近隣には、自分とおなじくらいの高齢の方々がたくさん散歩しているし、あちこちに最近はられるようになった防犯ポスターの一つ「挨拶こそ 地域の絆づくりの第一歩」を実行せねばと思うからです。ところが、これができないのです。つ......

優先席をゆずられた?

2016-10-20 | 心の体験的日記
優先席のほうに行った。
若い女性が立った。
自分の前にかなり高齢の男の人がいたので躊躇。
でもその方は、座る気配なし。
ありがたく座らせていただいた。
うーん、こうして年寄意識が醸成されていくのだな。
がんばります。


これ以上の豊かさとは?

2016-10-20 | 社会
消費が振るわない。
デフレ脱却ができない。
日銀や政府はやきもきしているようだが、
日本人、今、何がほしいのだろう。

家電


ファッション
環境整備
電気、水道、ガス

どれをとって大多数の日本人はもはや手に入れてしまった。

それでも、格差拡大、貧困層の増大が喧伝されている。
それが見えないほど豊かになったのだ。





圧倒的に少ない勉強時間

2016-10-20 | 教育
圧倒的に少ない勉強時間
 ベネッセ教育研究開発センターの調査によると、45か国中、日本の中学生の1日あたりの勉強時間は1時間で最低。
 さらに、同センターは、もっとショッキングなデータも公表している。
 高校2年生4464人を対象におこなった調査データである。
偏差値45~55の中間層の生徒(人数割合で4割弱)の勉強時間が、1990年と比較すると、2006年時点でほぼ半減している。トップ層の勉強時間は高いレベルで一定なので、知的格差が拡大していることになる。
これは、「知的」中間層の消失を予兆するきわめて深刻なデータといってよい。「経済的」中流層が解体されつつあるらしい昨今、「知的」中間層まで解体されてしまうと、日本、これからどうなるのか。大いに心配である。