心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

とっさの行為とミス

2016-10-08 | 安全、安心、
作業現場や日常生活の中では、とっさの行為を求められることがよくあります。それが不適切だと、事故なります。
 とっさの行為が求められるのは、事態の進行速度が速いときです。鉄板の倒れる速度よりも速くとっさに止める行為が求められます。その時間速度は日常の速度ではありませんから、いつも適切に発揮できるわけではありません。
 さらに、事態の速度に間に合っても、その行為が事態にふさわしいかどうかが、さらに問題となります。
 とっさに鉄板を押さえたのはよいとしても、一人では無理だとすれば、そのとっさの行為は、致命的になります。
 このように、とっさの行為は、速さと行為の内容との両方が適切でないと、事故につながってしまいます。そこに、事の難しさがあります。
 さらにやっかないことには、使命感や責任感が微妙に絡んできます。とっさの行為ですから、そんなものが介入する余地はないように思われますが、そこが人間です。自分の作った大事な製品がトラックからずり落ちそうになっているのを傍観できるでしょうか。
「具体的ケース」
○爆発した液体が目に入るのをとっさに避けて助かった。
○飛び出しがあったが、とっさの急ブレーキでことなきをえた。
○子どもの服に火がついたが、母親がだっこして火を消した。



2015年10月07日 に書かれた記事

2016-10-08 | Weblog
2015年10月07日 に書かれた記事をお届けします。

雲が素敵な季節

秋空に浮かぶ雲思わず見とれてしまうことが多い雲の「形」の、名称や類型なんてあるのだろうか?入道雲なんていうこともあるから、典型的なものについては名称がありそうこれだけバラエティあると、類型化は無理かなーそれにしても、もう異常気象は終わりいい季節になった・なってほしい


料理番組にも物語が

最近は料理なるものをまったくしなくなったので料理番組をみることもないそれでも、日曜NHK「キッチンが走る」はよくみる料理の素材を求め、郷土料理を食するそして、締めが、著名シェフによる、同じ食材を使った料理を、その食材の生産者に振舞うこの場面、思わず涙がでてしまうくらいに感動的食も物語になるのだ


体重オーバー

つい油断していた食べたいものを食べていた一番いけないのは、お菓子類びっくりするくらいおいしいお菓子をとても偉い先生から送っていただいた<<恐縮恐縮あまりにおいしいし、偉い先生からということもあり一人で朝晩、ぱくぱくそれだけではないと思うが、体重がなんと67キロをオーバー標準体重65キロと勝手に設定している<<......
>続きを読む


リスクの心理学

以下のケースで最もリスクの高いものはどれ?①原子力発電所の近くに居住する②鎮痛剤を飲む③大気汚染のかなり著しい場所に居住する④飛行機に乗る⑤エスカレーターに乗る⑥タバコを吸う⑦入浴する⑧電車に乗る⑨スキーをする⑩コーヒーを飲む@@@正解は、「タバコをすう」なお、ある意識調査では、この配列順にリスクが低くなると......

わかりやすい解説とは

2016-10-08 | わかりやすい表現
相対貧困率をめぐっての解説のさまざま

①OECD(経済協力開発機構)では、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯人数の平方根で割って算出)が全人口の中央値の半分未満の世帯員を相対的貧困者としている。

②全世帯を所得順に並べ、その真ん中に位置する世帯の半分(2012年は122万円)に満たない「相対的貧困」状態
③平成21年度の日本の所得の中央値が250万円なので、125万円以下で生活している人が貧困ラインを下回っているということです。
④貧困ラインを下回っている人の年収が125万円であり、月収でいうと約10.4万円です。これに当てはまる人が日本だと16%、6人に1人いるということです。



ちなみに
、先進国の場合は、周りの人が普通に生活していたらアクセスできるものに手が届かないなら「貧困」ということになります。(iRONNAより)

記憶」司馬遼太郎の世界を心理学で読み解く

2016-10-08 | 認知心理学
記憶というのは、その記憶が生じた日の気分よって、
ずいぶん現実とはちがう。
(司馬遼太郎)
@@

記憶・再生がビデオカメラの再生ではないことは、よく知られている。
その一つとして、
気分が記憶・再生に影響していることも、よく知られている。

それにもかかわらず、
自白誘導による冤罪事件が起こる。
このことも、よく知られているが、捜査現場では、以外に無視されている,あるいは意図的に無視している?


目撃者の証言
クリエーター情報なし
誠信書房

めいわくだもの」秀逸コピー?

2016-10-08 | わかりやすい表現
TX自社の車両広告。
しかも、一両全部、この類の広告。

めいわくだもの」


声が大きイヨカン」


車内マナー向上を訴えているのかなー

なお、この種の表現、他にもあった。
流行なのかな?

やきとリンピック





衣替え余話

2016-10-08 | 社会
昨日は30度超え。
もちろん、自分は、半袖の夏スタイル。
でも会議に集まった5人の男、全員が衣替え。

今日はかなり涼しくなった。
電車内、あるいは街中でみかけるサラリーマン、4割はワイシャツ姿。
もちろん、自分は、上下背広でばっちり。

衣替え。
なかなか難しい。
女性はあまり関係ないのかなー