心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

車が門柱と接触、動かず!

2017-05-03 | 心の体験的日記
あれこれの不具合が発生する。
テニスにでかけようと、ちょっぴりあせったか?
左の門柱に車が接触。
前にも後ろにも動かない。

以前は、右側で同じ事故。
今回は左側。

これで左右バランスが取れた。自虐笑い。

JAFさんきてすぐに、バックしてみますね。
それで終わり。なんじゃこれ!!


奇妙な体験

2017-05-03 | 心の体験的日記
夕べから、かすかなピ、ピという電子音が聞こえる。
それも、1階のどこでも聞こえる。
という記事をFBに投稿したら、
早速、それは火災報知器の電池切れではないかとのコメントをいただいた。
ほぼ間違いなくそのようだが、天井に備え付けてあるため、
どうにもならない。
夕方、電気屋さんがきてくれることになった。

したがって、あいかわらず、2,3分おきになっている。
原因さえわかれば、さほどの音ではないので、がまんできる。
それにしても、不思議なのは、音源がごく身近にあるように聞こえるのだ。
音源定位ってこんなに難しかったかなー





退屈の現象学、論文紹介

2017-05-03 | 高齢者


市村先生が紹介してくれた退屈についての論文のサマリーを訳してみました。久しぶりの研究者らしきことをしてみた。退屈しのぎはこれが一番かも。市村先生に大感謝。
@@
Marion Martin,et.al
The Phenomenon of Boredom.
Quantitative Research in Psychology,2006,3,193-211
要約
 退屈は、機能障害的行動や精神衛生問題と明らかな関係があるにもかかわらず、あまりよく理解できない現象のままほっておかれ、研究もほとんどなされてこかなったし、あっても、ほとんどが量的な観点からのものであった。
そこで、10人の研究協力者に自らの退屈経験を尋ね分析する質的・解釈的・現象論的研究を行ってみた。この協力者の10人は、幅広い年齢層から集められた。
 研究の目的は、退屈を持たしたもの、退屈経験そのもの、退屈の段階についてと、それらのデータを処理する方法とについて、多くの知見を得た。
1) 退屈は、非常に不愉快でいやな体験であること
2) その感覚をもたらす状況は、外的要因によって変わり、退屈しやすさへの一般的な傾向がある。なお、これは、人生経験を積むにつれて変わる。
3) 退屈経験とそれに伴う経験は、無気力と結びついたいらだちそのものと言える。年齢による違いは見つけることはできなかった。
4) 問題の解決に使う方略は、あれこれあるが、共通しているのは、何か興味のあることをみつけようとすることであった。ただ、これらの方略はあまりうまくいかない傾向がみられた。
退屈を扱った伝統的な方法は、環境のなかに刺激と選択増やすことに
焦点を当ててきたが、我々が提案する方略は、退屈の内的な原因、たとえば、注意の持続不能のようなものに焦点を当てべきであるということになる。今後、この方向でさらに研究を進めていく。
「退屈と戦う方略」本文図1より
第一群
気晴らし 休養 気分転換 目標の設定 やることの探索 死の準備
第2群
身体運動 瞑想 仲間と楽しむ 受容 がまん 




心の元気との関係で表情の特徴を挙げると

2017-05-03 | ポジティブ心理学
心の元気との関係で表情の特徴を挙げるとすると

 一つは、表情は、気持ち(感情)の鏡という特性です。これは、誰もが実感できる特性ですね。
 それでも、感情をどの程度までストレートに表情にだすかは、人さまざま、国民さまざま、さらに状況によってもさまざまです。あまり抑制なれしてしまうと、能面のような表情になります。日本人はどちらかというと、感情表現は抑制的、アメリカ人は解放的ではないかと思います。
 
2つは、表情は、人格を表すという特性です。
 これも、完全な対応はありませんが、それでも、表情のベースになっている顔つきにはその人の人格的なものがかなりはっきりとみてとれます。とりわけ、第一印象の形成には大きな影響を与えます。
 
3つは、表情が気持ちを作り、気持ちが表情を作るという特性です。
 実は、これは、心理学で昔から論争の種になっているものにかかわる特性です。泣くから悲しいのか、悲しいから泣くのか、どちらなのかという論争です。
はっきりしているのは、どちらが先かはともかくとして、表情と感情とは、相互フィードバックの関係にあるということです。泣いた(悲しい)ー>悲しい(泣く)―>泣く(悲しい)ー>悲しい(泣く)ーーー というように相互に影響しあう関係は間違いなくあります。
 このあたりは、子どもの感情表現を観察すると納得できます。



値上がりの季節?

2017-05-03 | 社会
海苔高騰。
豆腐も。
さらに、電気、ガスも。宅急便も。
いよいよ黒田日銀主導の2%インフレ到来?!

でも、一方では、価格破壊も。

日本社会、一筋縄では動かないようになっているのかも。

いずれにしても、退職者には、インフレは大敵。



感情には伝染効果

2017-05-03 | 健康・スポーツ心理学
一般に感情には伝染効果がある。
笑顔は周りの笑顔を誘発する。ことばは不要である。
 
仏教用語に「顔施」というのがあるそうだ。
まさに、笑顔で相手の気持ちポジティブにする施しをすることらしい。



世間デビュー、成功その2

2017-05-03 | 心の体験的日記
日帰りツアーに申し込んでみた。
2件とも、人数が集まらないので中止とのこと。
・トイレがあること
・泊りなら1人部屋
これが条件。

でもあきらめずに探してみたら、
東京発ならはとバスが結構、あれこれのプランを提供している。

御殿場で京懐石を」<<あっはっはの企画
というのに申し込んだ。
これはもう決まりらしく、すぐに成約。

世間デビューでなかなかうまくいかないのが、ボランティア関係。
2つほど、申し込んでいるが、反応なし。
「ボラ活」も難しい!!!