心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2016年05月15日 に書かれた記事

2017-05-15 | Weblog
2016年05月15日 に書かれた記事をお届けします。

びっくりしたなーシリーズ

近隣のいつもいくお蕎麦屋さん3週間ぶりくらいに、天ざるそばを食べた。レジに熊本義援金ボックスがある。千円札がぎっしり。コンビニの義援金ボックスは硬貨ばかり。なんだかうれしくなり、千円寄付をさせていただいた。


行動主義

20世紀前半、観察できて外的に制御可能な行動こそ、心理学の対象ーー行動主義・観察できる行動に研究対象を限定・制御できる環境に着眼 例 「自発的(オペラント)条件づけ」   好ましい行動には報酬をー>行動の増加   好ましくない行動には罰か無視をー>行動減少


自分の心に素直になれ」ジョッブス名言



本の整理、処分

これまで何度か本の整理、というより処分をしている。①自分の書いた本をごっそり処分、というほどたくさん書いているわけではないのだが ・ほしいという人に贈る ・勝手に送りつける ・OCなどで来学者に持っていってもらう②授業準備に使った本の処分 もう授業をすることはない。となるとかなりの本が不要。 専門書より、ポッ......
>続きを読む


花の命は短し

道路沿いに見事なつつじが咲く。写真で紹介しようと思っていたらあっという間に見事に咲き終わってしまった。でもこの季節、次々とあれこれの花が咲き乱れる楽しみであるカメラ持参の散歩の季節でもあるただ、まだ花粉症の残効があるのがちょっとつらい今日は特にひどかったなんの花粉?なんだろう?


2015年05月15日 に書かれた記事

2015年05月15日 に書かれた記事をお届けします。そうだ!ネットで探そうそうだ!ネットで探そうプリンターがとうとうだめになったハード的ではないので、いつか治る?と思っていたがあまり長期間にわたるのでさすがに諦めた10年ものだったかも電気屋さんに持って行って処分となったそこで、ネットで試しに探してみた?早速......

◆創造性(creativity)」心理学基本用語

2017-05-15 | 心理学辞典

◆創造性(creativity)
心理学では、知的能力を、学力、知能、創造性、適性(特定の仕事をする力)の四つに分ける。知能が唯一の解に速く正確に到達する収束的思考の性能を、また、創造性は、アイディアの新規性や柔軟性、連想の豊かさといった拡散思考の性能を意味し、両者は、比較的、独立している。
学校教育のなかでは、知能や学力は低いが、創造性は高い子どもが落ちこぼれがちである。




心を元気にするキーワード集 」全4部 宅ファイル便にて18日3時までDL(ダウンロード)可能。前と同じ内容です

2017-05-15 | ポジティブ心理学
心を元気にするキーワード集
全4部
宅ファイル便(上記サイト)にてDL(ダウンロード)できます。
簡単、無料サービスです。ご照覧ください。

https://free.filesend.to/filedn_infoindex?rp=dec25cf6366761d4b937228d0462141o


5月18日3時まで 

前と同じ内容です

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
第1部 気持ちを元気にするキーワード 

幸せ一杯     幸運
積極的        うれしい
前向き  なるようになる 生き生き    ゆったり

第2部 頭を元気にするキーワード  

ふつふつと思いが湧いてくる
  楽しい思い出  あかるい未来  空想の世界に遊ぶ
時間を忘れる どんどんうまくなる          

第3部 周りを元気にするキーワード
お互いにポジティブ感情になる 話がはずむ  また会いたくなる

付録 元気づけ文化
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




高齢者向けインタフェース

2017-05-15 | 高齢者
社会全体が大きくICTの方向に動いているために、彼ら(高齢者)としても自動券売機やATM、SUICAなどをつかった方がいい場面、利用しなければならない場面に遭遇することはあるだろう。しかし、そこで苦労させ、ネガティブな経験をさせてしまうより、係員による人的サービスを提供したり、従来と同じやり方で対応できるようにしてあげる方がよほど人間中心的ではないだろうか。
(黒須正明)
@@

高齢者でも使えるインターフェースの設計もありだと思うが、
そもそも、そんなマシーン、高齢者があえて使う必要がない、というものも確かにある。
自分にとっては、スマートフォン。
使って1年でこんなもの使う必要はないと思い、止めた。

それでなくとも、高齢者は認知資源が限られている。
昔からの馴染みのやり方で生きていけるなら、そのほうが楽ではある。






マクロとミクロ    大きく考えて細かくつめる

2017-05-15 | 認知心理学
マクロとミクロ    大きく考えて細かくつめる

ポイント
1)ミクロ最適化の罠に要注意 。
     
2)マクロを絶えず意識する。

3)「中長期の目標」「より上位から」「他 との関係」からも考えてみる 。




空気を運んでいるバス

2017-05-15 | 心の体験的日記
日本一高いバス料金などと言われながら、
いつも、好きな座席に座れるバス。
ずっとお世話になってきた。

そのバス、
なんとシステムを一新して、スイカでも乗れるようになったのだ。
そんなに無理しなくといいのにねー

それにしても、このバス会社。
どうやって利益を上げているのだろう。
副業でもあるのかなー

余計な心配でした。