心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2016年05月12日 に書かれた記事をお届けします。

2017-05-13 | Weblog
2016年05月12日 に書かれた記事をお届けします。

エラーの功罪

エラーの功罪 「To err is human」というように、人間のあらゆる機能にエラーはつきものである。そのエラーが不要なものなら、5万年もの進化の歴史の中で、エラーをもたらす機能は陶太されているはずであるが、脈々と生き残り続けてきたのは、エラーが生存戦略として不可欠だからとしか言いようがない。 エラーに内......
>続きを読む


温度調節が難しい

最高気温25度の予報もある。くるまのエアコンだと、ドライで20度家では、着るもので調節中だが、なんとこたつに火をいれてうたたねもあるこの時期、なかなか温度調節が難しい




雑用

 やりかけの仕事は、記憶に残る(中断効果)。大事なことならその方がむしろ好ましい。しかし、雑用は早く片付けて頭をすっきりさせたい。そこで、メモやメールの形で、とりあえず、頭の外にだしてしまう。 メモやメールのいずれにも、もう一つここでは役割を持たせる。それは、相手をも記憶の補助装置として使ってしまうのである。......
>続きを読む


2015年05月11日 に書かれた記事

2015年05月11日 に書かれた記事をお届けします。環境整備のレベルが高い環境整備のレベルどこにいっても、雑然としたところ土にまみれているところあばら家を見つけるのが難しい道路はもうこれ以上はないというくらいに完全整備されている建物もデザインレベルも高い公園も趣向を凝らしてあるこれからは、この水準を維持し......

期間限定、特別サービス

2017-05-13 | 心の体験的日記
最近は、一流デパートでもこんなことをやるのか、と思ってしまう。
ますます、だめになってしまうのではないかなー。

封書で、いかにも価値のあるサービスであるかのごとく。
どうということのない、保険勧誘である。

入院保険です
骨折保険です
損害賠償です
などなど

いずれも月並み。
それでも、高齢者用らしく、もっともらしく説明されている。

さらに、このデパート、1月に一度くらい、
膨大なカタログを送ってくる。
冷凍食品のパンフだけ抜き取って捨てている。
コスト計算、しているのかなー。
デパートだから、コストなんてけちくさいことは考えていないのかも。 笑い




退屈なれ」体験的退屈論

2017-05-13 | 高齢者
退職して1月あまりが過ぎた。
基本、退屈との戦いーーというほどの激しさはないがーーである。

それでも、次第に、退屈そのものにも慣れてきたような感じもする。
退屈に挑むには、ともかく、心身を動かすことだが、
そんなに頑張らなくとも、いいのではないか。
退屈なら退屈のままでいいのではないかという思いが少しずつ出てきた。
あくせくして退屈と戦っても、徒労に終わることもある。
つまりへたに退屈逃れの活動をしても、退屈とはおさらばできない。
どうせなら、退屈のまま生きればよいではないか。

退屈慣れというか、
退屈の受容というか。


フール・プルーフで安全を保証する

2017-05-13 | ヒューマンエラー
フール・プルーフで安全を保証する
     
事故が想定されるところでは、そのことを伝える必要がある。それを怠れば、製造物責任法によって責任が問われる。
マニュアルなどの文書によって、危険の告知をすることも必須であるが、危険の発生が想定されるその場所での告知もまた必須である。

危険の発生する現場での告知にも、明示的に危険表示をすることも必須であるが、
もう一つは、危険に直結する行為をきちんと意識化させる仕掛けをすることも必須である。
それが、フールプルーフ(fool proof)である。とりわけ、表示が見えない、読めないことが想定されるところでは、この仕掛けは必須である。

「背景」
生活用品は、それをそのときすぐに使えるアドホック性が一つの特徴である。
茶わんを洗いたいので洗剤を、歯を磨きたいので歯ぶらしを、ということになる。

このアドホック性は、しばしば、用品の使用ルール、安全規定を無視して、「動きそうなところを動かしてみる」という行為をさせることになりがちである。
そうした行為が事故になることが想定されるところでは、フール・プルーフ(fool proof)にしておく必要がある。
幼児がいたずらするようなものには必須である。

次の2つが仕掛けの基本である。
 ・何も考えずに何かの行為をしたときには、何も起こらないよう  にする
 ・何かの行為をするとき、行為の結果を意識させるようにする
 
具体例としては、次のような仕掛けである。
 例1 ノブを回転して「出る」にしないと、押しても液が出ない 
例2 蓋をとらないと、操作ができない




























心理学ブログランキング、4位定着

2017-05-13 | Weblog
アホ心理学 オックスフォードさんのプロフィール
ノーストレスで生きたい人 好きなことをしていきたい人へ
最新記事 05/10 14:07 「嫌われる、失望される、怒られる、失敗する」これ、ほとんど幻想だから、起きないよ / 花瓶は割れないでいること(死なないでいること)に価値があるんだよ / 「努力は必ず報われる」という言葉はウソです!でも、努力はしてください! / 「落ち着いていきやー」って、「ノートとペン使って、落ち着きやー」ってこと / 「ありのまま」って、「ブスはブスのままでいいよ」ってことじゃねぇからな! / 有能な人の周りに無能な人が多くて、無能な人の周りに有能な人が多いワケ
90 50

4位 hkaihoさん
情報提供認知的体験 hkaihoさんのプロフィール
心のあれこれについて考えるブログです
最新記事 05/11 05:17 わかりやすい表現——認知表現学への招待]自家製電子本、5月14日5時まで、無料、簡単DL.愛読者サー... / 一難去ってまた1難」身近のトラブル / ●野生児の記録]心理学基本用語 / 退屈になじむ」退屈論 / 家計管理]退職生活 / 小池都知事の表現力
60 70


5位 本気な親さん
情報提供日本一の少年剣士を育てる理論・方法 本気な親さんのプロフィール
4年間で剣道で県チャンピョンになるまでの理論や方法を公開。日本一を目指します。初心者パパママ歓迎
最新記事 04/23 19:12 第13回光龍杯争奪少年剣道大会【結果】平成29年4月23日 / 第35回剣瑩旗争奪東日本少年剣道大会【結果】平成29年4月(茨城県) / 第39回全国スポーツ少年団剣道交流大会【結果】平成29年3月愛知県武道館 / 【剣道】親に必要な考え方・子供への環境作り・指導者の苦悩 / 【強豪道場】平成29年度・強いと呼ばれる団体抜粋 / 【剣道】スポーツ推薦についてメリット・デメリット


靴」処分に困るもの

2017-05-13 | 高齢者
通勤用の立派な靴が、3足ある。
履かない。
これから履くことになるであろう散歩靴を買った。
玄関に靴が溢れている。
かといって、立派な靴を捨てるにはおしい。
さて、どうする。
散歩などに履くのもありかなー