心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

週1、グータラ生活」退生シリーズ

2017-05-24 | 高齢者
明日何をしよう?
今日何をしよう?
という退職生活2か月続いた。
そうした思いを抱くのに疲れた。

そこで、決めたのが「週1で、ぐーたら生活」
つまり、何をしようかと考えなくてもいい日を設けることにした。
それが今日。

なかなかいい。
最高のリラックス気分。

まずは、朝食ご、ごろ寝。
食べ物は、家政婦さん料理がたくさんある。

さー、どういう一日になるか。
たのしみである。


代金決済、鎌倉方式

2017-05-24 | 心の体験的日記
複数人で喫茶店などに入った際の代金決済が意外に面倒である。
ところが、鎌倉で、なるほどというやり方に出会った。

先に代金を支払ってしまうのだ。
それぞれが好きなものを注文して、ものが来る前にレジで決済してしまうのだ。

これが鎌倉散策の2か所であったのだから、鎌倉独自の決済方法かも。

たくさんの人で会食したとき、代金は、一括でお願いします」といわれ、
かなり苦労した経験がある。

最初に食券をかう方式と同じであることに、今、気が付いた。

日記、メモを活用して、心を元気に」ポジティブマインド作り

2017-05-24 | ポジティブ心理学
日記、メモを活用して、心を元気に

言葉の力を借りる習慣も有効です。
元気づけのための具体的な心の習慣を作るきっかけになるからです。

そのための一つのおすすめは、ポジティブ日記(手帳)です。
心が元気になった時のことを振り返って言葉として記録しておくのです。

さらに、心の琴線に触れた元気づけ言説にあったら、それを記録しておくのもいいですね。

ときどき、それらを見ることができるように、手帳を活用することもありです。

●段階的要請法」心理学基本用語

2017-05-24 | 心理学辞典

●段階的要請法(foot-in-the-door technique)
セールスでは、ともかくドアの中に入れてもらえたら勝ちである。ささいなことを受け入れてもらたら、もっと大きなことも受け入れてもらえる可能性が高くなるからである。





思考の固着に要注意  

2017-05-24 | 認知心理学
思考の固着に要注意  

思考の固着とは、思考の方略も結論もいつもワンパターン、しかもそれが正しいものと信じ込んでしまうというものである。  

クリティカル思考とは正反対の思考の癖であるが、人のヒューリスティック思考に内在する構造的な癖とも言えるところがあるので、充分な注意が必要である。  

思考の固着をもたらす条件には、外部条件と内部条件とがある。
・外部条件その1
思考を駆動する手がかりが顕著(手がかり固着)  「工具」があまりに際立っているため、他の可能性に目がいかなくなってしまうようなケースである。

・外部条件その2
速く答えが求められる(解答固着)  事態が急速に進展してしまう状況では、今どうするが最重要課題になる。時間ストレスが強いとその時思いついた解答にしがみつくことで安心してしまいがちである。

・内部条件その1
同じ思考方略ばかり使っている(方略固着)  同じ状況での仕事は同じ考え方ばかりを使うことになる。状況が大きく変化したときも、前の状況でうまくいっていた思考方略を使ってしまう。

・内部条件その2
その時活性化している知識しか使わない(知識固着)  状況がきちんとつかめないとき、ちょっした手がかりに触発されて活性化している知識だけを使って状況を解釈する仮説---メンタルモデルと呼ぶ---を立てて、その枠組の中でしか状況を解釈しない。かくして、思い込みエラーが発生することになる。






2016年05月23日 に書かれた記事

2017-05-24 | Weblog
2016年05月23日 に書かれた記事をお届けします。

利用可能性ヒューリスティックス

目立つもの、記憶に残るものは、頻発するように思える (利用可能性ヒューリスティックス)  注 腹で判断して、頭で見直す  (ヒューリスティックス) (熟慮判断)


社会保障給付

社会保障給付は116兆円を超えているが、保険料は65兆円しかなく、その赤字を埋めているのが税金だ(池田信夫ブログより)

@@
社会保障のお世話になる機会がどんどん増えている。・医療費・年金・介護自ら長年にわたり保険料も税金も納付はしてきたが、もはやそれを上回る額を給付してもらっているのではないかなー逃げ切り世代の......
>続きを読む


「感性と信念に磨きをかける」

「感性と信念に磨きをかける」ーーー内部表現力を高める

自己表現が求められる時代になった。ということは、自己作りが大事ということになる。豊潤な自己作りには、感性磨きと信念磨きがポイント。

○感性を磨く 感性とは、気持ちを知性化したもの(感情を、イメージや言葉でシンボル化すること)。感性は、状況との直感的・即応的......
>続きを読む


常に鞄に入れているものは?」gooお題

家の鍵車の鍵財布とカード医者の診察券と保険証印鑑パスモ


大行列

こんな行列みたことない。最後尾、待ち時間210分!!東京都美術館の若冲展たまたま通った日本の文化水準の高さには驚かされる