心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2016年05月10日 に書かれた記事

2017-05-10 | Weblog
2016年05月10日 に書かれた記事をお届けします。

やるやつはやるように考えるし、---」名言の心理学

やるやつはやるように考えるし、へこたれるやつはへこたれる方へ考えてしまう。(松永安左エ門)
@@
ポジティブスパイラル
ネガティブスパイラルの話である。
前者は成功へと後者は敗北へ.
どちらのスパイラルに入るかは性格思考習慣そして状況もある。


「点数主義の方が多様だ」名言の心理学

朝日新聞GLOBEの「入試とエリート」(3月6日)の中の私の記事「点数主義の方が多様だ」 (芦田の毎日」ブログより)

@@

多用な入試が、多様な人材確保に結びつくとは限らない。点数だけしか考慮しなければ、それ以外はどんな人でも受け入れることになる。たとえ、盲目の医学生だってありなのだ。むしろ、点数だけでの選抜のほ......
>続きを読む


頭の中の知識を活性化する

頭の中の知識を活性化する」---内部情報の活用のコツ 生まれてからこれまで、膨大な知識を頭の中に貯蔵してきている。この知識にも、情報収集の網をかけてみることが、”自己”表現につながる。そのためには、記憶の底に埋もれてしまっている知識を目覚めさせる(活性化)させることが必要。 ○知識を活性化するための方策のいく......
>続きを読む

.

ミッション・エラー(使命の取り違いエラー)

2017-05-10 | ヒューマンエラー
ミッション・エラー(使命の取り違いエラー)
    ・なにがより大切な使命かを見失う
    ・使命大事で、出来もしないことをやってしまう
    ・積極的行動によるエラーと表裏一体
       自己顕示欲と自己効力感がくせもの
    ・人によく思われたい/助けたい/喜んでもらいたい一心でついつい無理してエラーを
             
    「ストっプ ザ 使命変更への誘惑」



スクールサポーター」退職生活

2017-05-10 | 高齢者
ボラ活第2弾。
近隣小学校の行事や部活や学習に応援依頼があったら、かけつけるボランティアに登録。
今日はその最初の打ち合わせ。
登録車30名程度。

さー、何ができるか。
不安いっぱいだが、かわいい小学生と話せるのは楽しみ。

ボラ活第3弾は、6月にはいってから、書類と面談がある。
不採用が怖い。



◆潜在記憶]心理学基本用語

2017-05-10 | 心理学辞典


◆潜在記憶(implicit memory)〔心理学〕

突然、昔のある光景が想起されたり(ポップアップ記憶)、20年ぶりの水泳がなんなくできたり(手続き的記憶)などなど、ほとんど意識的な努力なしに過去がよみがえってくることがある。これを潜在記憶とよぶ。健忘症患者でも、潜在記憶の部分は、記銘も貯蔵もほとんど損傷を受けないことが知られている(→「健忘症」)。


退屈と飽き」退屈の心理学

2017-05-10 | 高齢者
同じことをしていると、飽きる。
これは心理的飽和と言われる。

心理的飽和状態が長く続くと
心身は活動していても、退屈感に襲われる。

心身の活動が不活発(何もしない)状態での退屈感とは違う。

心理的飽和状態からの脱出は、その活動を停止して、
休憩するか、別のことをすればよい。結果として退屈感も消失する。